22 スイ族(水族)

 平な土地の少ない貴州で、川沿いの農業に適した土地を占拠しているスイ族は漢族から水家と呼ばれた水の民で、水稲耕作を主とする。他民族との交流が多く、すでにスイ語を話さない地域もある。

 スイ族の女性の着る民族服の鮮やかな青色、銅鼓、十一月の端節の祭りの競馬や歌垣などが水族の特色である。

居住地域 貴州省
人口 約35万人 (90)
言語 スイ語

23 タタール族 (塔塔爾族)

 タタール族は、ロシアとその周辺諸国に広く分散し、中国の現在の領域内にもともっと住んでいた民族ではない。
 タタール族は、ロシア支配のもとで早くから西洋文明を受容し、現在でも教育水準の高い民族と見なされている。中国本土から遠く離れた新彊に、西洋の科学文明をもたらしたのはタタールの人々であった。ほとんどのタタールの人がスンニー派のイスラムを信仰している。

居住地域 新彊ウイグル自冶区の都市部を中心
人口 約5千人 (90)
言語 トルコ系の言語



24 モンゴル族
 日本でよく知られているチンギス・ハーンはモンゴル人である。モンゴル族は独自の王朝を維持してきた経緯から、漢族の歴代王朝とはまったく異なる文明的背景をもつ。
 今、ほとんどのモンゴル族遊牧民が定住し、伝統的な草原地帯も農耕化が進んでいる。

居住地域  内モンゴル自冶区など
人口 480万人 (90)
言語 モンゴル語



BACK HOME