1. 経済管理学院
寧夏大学の「経済管理学院」は、本学の中でも特に人気の高い学部であり、現代社会に不可欠な経済やビジネスに関する幅広い知識とスキルを身につけることができます。中国だけでなく、グローバルな視野で経済活動や経営を理解し、実践できる人材の育成を目指しています。また、理論と実務のバランスがよく、実践的なカリキュラムが特徴です。
- 経済学専攻
経済理論や現代中国・世界経済の仕組みについて深く学びます。金融、国際貿易、経済分析等多様な分野に進む基礎力が養われ、国家公務員や金融機関等への就職率も高いです。 - 国際経済与貿易専攻
グローバル化する現代社会に欠かせない国際経済、貿易政策、国際ビジネスの実践的知識と語学力を学びます。海外企業との取引や貿易実務、国際マーケティングなどに強みがあります。 - 金融学専攻
金融商品の分析や金融市場の動向、投資・リスク管理、銀行業務などを中心に学びます。ファイナンス分野の専門家として企業や金融業界、証券業界への就職に有利です。 - 管理学専攻
組織や事業の経営、人的資源管理、マーケティング、戦略策定など幅広いマネジメント力を養成します。多様な業界に対応できる柔軟な人材を目指します。 - 会計学専攻
財務会計、管理会計、監査、税務、コーポレートガバナンスなど、会計分野全般に関して学び、公認会計士や税理士等の専門資格も目指せます。 - 財務管理専攻
企業の財務戦略、資金運用、企業価値評価、投資判断など、企業経営におけるお金のプロフェッショナルの育成を目指す専攻です。 - 市場学専攻
消費者行動、ブランド戦略、市場調査などのマーケティング理論と実践を学びます。デジタルマーケティングにも注力しています。 - 人力資源管理専攻
企業における人材管理、採用、評価、職員教育、労務関係などを総合的に学習し、多様な働き方に対応できる人材を育てます。 - 電子商務専攻
インターネットを活用した商取引とその周辺技術、デジタルマーケティング、ECサイト運営、ビッグデータ分析など、現代のeコマース時代に不可欠な知識を実践的に身につけられます。
2. 人文学部
人文学部は、文化・言語・歴史・メディアという人間社会の根幹に関わる分野を幅広く学べる学部です。グローバルな教養と、異文化理解力や表現力・思考力を養成し、社会や企業で活躍できる人材を育てます。
- 中国語言文学専攻
中国語や中国文学、言語学、古典と現代文学など、多様な中国文化にアプローチします。教育、翻訳、出版、研究など幅広い進路があります。 - 歴史学専攻
中国及び世界の歴史、考古学、歴史資料の分析等を学び、歴史的思考力と文化遺産に関する知識を習得します。 - 新聞学専攻
ジャーナリズム、報道理論、メディアの仕組み、インタビューや記事執筆、ニュース制作など、報道の現場力を養います。 - 広播テレビ学専攻
放送・テレビ制作、映像編集、番組企画、メディア表現などを学び、メディア産業、広告業界などの就職につながります。 - 日本語専攻
日本語能力、翻訳、通訳、日本文化、日中交流などを学び、日系企業や教育機関、国際交流分野への進路があります。 - 英語専攻
英語力向上だけでなく異文化理解やコミュニケーション能力、翻訳・通訳技術まで幅広く学べます。
3. 法律学院
法律学院は、現代社会の複雑な法的問題に対応できる専門的な法知識と論理的思考力を持った人材を育てることを目標としています。法律職だけでなく、公務員や企業法務への就職も多い学部です。
- 法学専攻
民法、刑法、商法、行政法、国際法など法学全般を体系的に学びます。法曹、裁判所、法律事務所等の道を目指します。 - 社会学専攻
社会構造とその変化、家族、教育、都市問題など、社会全体の動態を分析し、現実社会の課題解決を目指します。 - 政治学与行政学専攻
国家や政府の仕組み、政策決定プロセス、行政運営、公共政策分析等を学び、公務員やNPO、シンクタンク等での活躍を目指します。 - 思想政治教育専攻
政治思想史、倫理学、思想教育、社会教育を学び、教育現場や行政府など思想教育を重視する分野でも活躍可能です。 - 公安管理専攻
社会秩序や治安政策、警察制度、安全保障の理論と実務を学び、公安・警察機関を目指す学生向けに設置されています。
4. 教育学院
教育学院は教育現場で必要な理論と実践力をバランスよく習得できる学部です。学校教育だけでなく、子どもや発達への理解、心理や福祉など広い分野に進むことができます。
- 教育学専攻
教育理論、教育政策、児童心理学、カリキュラム開発、教育評価など、教育に関する幅広い分野の専門性を養います。 - 心理学専攻
発達心理学、臨床心理学、カウンセリング、行動分析、教育心理など人の心理とその変化を深く学びます。 - 小学校教育専攻
小学校教育に特化し、基礎的な教養から教育現場での実習まで総合的に行います。教師への道が拓けます。 - 学前教育専攻
幼児教育の理論と実践、子どもの発達理解、保育指導法などを学び、幼稚園や保育園で必要な知識を身につけます。 - 特殊教育専攻
障害のある子どもたちへの特別支援教育、発達支援、リハビリテーションなどの知識と実践を習得します。
5. 理学部
理学部は自然科学・基礎科学に重きを置き、現象の本質を探究する学部です。純粋なサイエンスだけでなく、応用分野への橋渡しも担います。
- 数学与応用数学専攻
純粋数学・応用数学、統計・計算数理、データサイエンスまで、幅広い数理分野を学びます。 - 物理学専攻
力学、電磁気学、量子物理、材料物理など、基礎理論と最先端応用の双方に対応します。 - 化学専攻
無機・有機・分析化学等広範囲を網羅し、医薬品や材料、環境分析等への応用も深く研究します。 - 生物科学専攻
細胞生物学、遺伝学、動植物生態学、微生物学など、多彩な生物学分野を取り扱います。 - 統計学専攻
確率・統計理論、データ解析、モデリング、ビッグデータ活用など現代社会で必須のスキルを養います。 - 応用物理学専攻
半導体や光学材料、ナノテクノロジー等、先端の科学技術の基礎となる物理学を学びます。
6. 信息工程学院
情報工学・IT分野の技術を総合的に学べる学部です。近年、デジタル社会の中核を担う人材を多く輩出しています。
- 計算機科学与技術専攻
プログラミング、アルゴリズム、コンピュータシステム、AI技術まで幅広く学びます。 - 信息与計算科学専攻
データサイエンス、計算数学、情報理論、シミュレーション技術等を習得します。 - 通信工程専攻
通信ネットワーク、移動体通信、情報伝送技術、センサーネットワーク等の分野を網羅します。 - 软件工程専攻
ソフトウエア開発ライフサイクル、システム設計、UI/UX、品質管理、プロジェクト管理など、実務力重視の教育内容です。 - 電子信息工程専攻
エレクトロニクス、組込システム、信号処理などハードウェアとソフトウェア双方に強い人材を育てます。 - 网络工程専攻
ネットワーク構築・運用とセキュリティ、IoT基盤など現代社会のインフラを支える技術を学びます。
7. 生命科学学院
生命科学学院では生命現象の本質的理解および産業・医療応用等に役立つ各分野を学びます。
- 生物技術専攻
バイオテクノロジー、遺伝子工学、組換えDNA技術、医薬応用に至るまで最新の技術が習得できます。 - 生物科学専攻
生物学の基本から応用までを総合的に学び、生命現象の理解を深めます。 - 生物情報学専攻
バイオインフォマティクス、データ解析、ゲノム情報処理など、情報科学との融合分野です。 - 食品科学与工程専攻
食品の安全性、品質管理、食品製造技術、栄養学などを複合的に学びます。
8. 化学化工学院
化学化工学院は化学とその応用(化学工学)分野の専門的研究・教育の拠点です。
- 化学専攻
化学の基礎研究から応用分野まで深く学びます。 - 応用化学専攻
産業用化学製品開発、環境、エネルギー分野への応用に特化しています。 - 化学工程与工藝専攻
化学プロセス設計・管理、生産工学、プロジェクト管理に強みがあります。
9. 材料科学与工程学院
最先端素材やその応用技術について学ぶ学部であり、近年中国でも重視されています。
- 材料科学与工程専攻
新素材開発、機能材料、先進の製造技術など、材料に関する理論と応用をバランスよく学べます。 - 高分子材料与工程専攻
プラスチック、合成繊維、樹脂等の高分子材料を中心に研究・応用技術を学修します。
10. 资源環境学院
地理・環境・資源分野の理論と実践的な管理技術を有する人材の養成を目指します。
- 地理科学専攻
地球環境、地理情報システム(GIS)、地域開発などを学びます。 - 資源環境与都市与郷村規劃管理専攻
都市や農村の開発計画、資源管理、環境政策などに力を入れています。 - 環境科学専攻
環境保全、資源循環、廃棄物管理、公害防止など現代社会の重要課題と向き合います。 - 水土保持与荒漠化防治専攻
砂漠化、土壌侵食、農地保全など西北中国特有の環境問題に挑みます。
11. 土木工程学院
社会インフラ整備や都市計画の中核を担う土木・建築分野の技術者を養成します。
- 土木工程専攻
構造力学、土質力学、施工管理など建設現場で必須の知識と実務力を身に付けます。 - 建築学専攻
建築設計、空間構成、都市計画、持続可能な建築技法などを学びます。 - 都市地下空間工程専攻
都市の地下開発、トンネル、地下インフラの設計施工に関する技術を習得します。 - 給排水科学与工程専攻
上下水道の設計管理や都市衛生への取り組みも含みます。
12. 机電工程学院
機械と電気分野を横断して学び、自動化やエネルギー制御等の現場で活躍できる人材養成に力を注いでいます。
- 機械設計制造及自動化専攻
機械設計、CAD/CAM、ロボット工学、自動化制御技術などを総合的に学びます。 - 電気工程及其自動化専攻
発電・送電・配電、電気回路、制御システム、自動化技術まで幅広く網羅します。 - エネルギー与動力工程専攻
再生可能エネルギー、エネルギーシステム、動力機械の開発設計などを学びます。
13. 农学院
中国の農業発展を牽引する高度な農学・畜産学・環境資源の分野を網羅する学部です。
- 農学専攻
植物栽培、作物遺伝改良、農業経済、農業工学と幅広い内容を含みます。 - 植保学専攻
植物保護、農薬学、病害虫コントロールの技術などが学べます。 - 園芸学専攻
園芸作物の生産及び育種、果樹・観賞植物なども扱います。 - 動物科学専攻
畜産学、動物生理、飼料学、家畜管理・改良等に関する知識が身につきます。 - 動物医学専攻
家畜医療、予防医学、公衆衛生、動物検疫・診断等を幅広く学びます。 - 農資源与環境専攻
土地・水資源の管理、農村環境、農業生態系の持続的利用方法を探究します。
14. 芸術学院
芸術学院は表現力・創造力を重視しつつ、中国と世界の多様な芸術文化に触れることができます。
- 音楽学専攻
音楽理論・実技、作曲や演奏、音楽教育まで幅広く学修します。 - 美術学専攻
絵画や彫刻、美術史、現代アートなど、表現と理論のバランスに優れています。 - デザイン専攻
グラフィック、プロダクト、Web、空間デザイン等多彩なジャンルに対応します。 - 舞踊学専攻
伝統舞踊から現代舞踊、舞台演出まで表現の幅を広げます。
15. 体育学院
スポーツ・健康・運動指導を専門とする学部です。学校体育やスポーツ教育だけでなく、運動科学や社会的支援などの分野も含まれます。
- 体育教育専攻
運動生理学やスポーツ指導論、教育実習等により体育指導者を養成します。 - 社会体育指導与管理専攻
スポーツイベント運営、地域の健康づくりや生涯スポーツの支援等に携わります。 - 運動訓練専攻
競技スポーツに特化し、アスリート育成や運動能力開発について学びます。
16. 継続教育学院
社会人や成人向けに、各分野の教育・再教育を担う学部です。寧夏大学の多様な専攻や専門分野で、キャリアアップや生涯学習の実現をサポートしています。
- 成人教育各専攻
ビジネス、法律、情報技術など各分野の専門知識を社会人向けに提供し、多様なキャリアパスを用意しています。