1. 資源与地球科学学院
中国礦業大学の「資源与地球科学学院」は、大学の伝統と強みを最も体現している学部です。この学院は、地球とその資源の探査、開発、利用、保護に関する教育・研究を主な目的としています。中国の鉱業発展と地球科学研究に深く関わってきたため、全国的にも高い評価を得ています。幅広い分野の教授陣と、充実した実践的な教育インフラが特徴です。
-
地質工程専攻
地層構造の解析や資源開発のための地質調査を主に学びます。中国各地でのフィールドワークが充実しており、鉱山やトンネル建設など土木インフラとの関連も強いです。鉱山会社や建設会社、政府系研究機関など幅広い就職先があります。 -
地球物理専攻
地震波、電磁波、重力・磁力などの物理的手法を使って地下資源や地質構造を把握します。地震予知や資源探査、地環境モニタリングの分野で活躍できるスキルが身につきます。最先端の計測機器や分析技術の習得が可能で、研究・実務双方で需要があります。 -
資源探査工程専攻
地下資源(石炭、鉱石、石油など)の探査技術に特化しています。探査計画の立案から実地調査、データ解析、安全管理まで一貫して学習でき、企業や国際プロジェクトで即戦力となる専門家を目指せます。 -
水文与水資源工程専攻
河川や地下水の動態、水資源の開発・利用および保全を対象としています。中国は人口増加・工業発展に伴う水問題が深刻であるため、社会的にも意義の大きい分野です。水利技術者や環境コンサルタントとして国内外で高い需要があります。
2. 安全科学与工程学院
「安全科学与工程学院」は、中国および世界の鉱業分野における安全管理教育のトップクラスの学部です。特に鉱山・工場・都市インフラなどの労働安全、危機管理、防災計画に力を入れています。理論と実践を結び付けた教育環境が整っており、災害救助や現場安全管理のプロフェッショナル育成を重視しています。
-
安全工程専攻
生産現場や社会基盤の安全管理、リスクアセスメント、危険物の取り扱い、事故防止技術などを中心に学びます。鉱業や土木、製造工場などさまざまな業界で不可欠な知識とノウハウを得ることができます。 -
消防工程専攻
火災予防、消火技術、建築物の防火設計など消火・防災に関する専門的知識を身につけます。消防士や防災コンサルタント、建設安全管理者など、多様なキャリアパスが開けています。
3. 土木与建築学院
本学院では、中国の都市化・インフラ整備に強く貢献できる人材育成を目指しています。大規模なインフラプロジェクトに関わる理論と実践の教育、最先端の建設工法や都市開発論が学べます。学際的な研究プロジェクトも盛んに行われています。
-
土木工程専攻
橋梁、道路、ダム、空港など大規模建設プロジェクトの設計・施工技術を中心に学習します。実習やインターンシップが充実しており、建設現場の即戦力を養成します。 -
建築学専攻
建造物の設計と空間計画、建築美学、都市景観のデザインなどに加えて、中国特有の伝統建築も強調されています。建築設計事務所やデベロッパー等での活躍が期待されます。 -
交通工程専攻
道路、鉄道、空港などの交通インフラの設計や管理、交通安全対策、都市交通計画とシミュレーションなど幅広く学べます。都市成長と環境を考慮した交通システム構築を目指す実践的な専攻です。
4. 機械与電子信息学院
この学部は、多分野融合型の工学教育を提供しており、製造業とIT産業の発展に不可欠な人材を育成します。近代的な機械工場やAI、ロボティクス分野にも強いのが特徴です。
-
機械工程専攻
機械設計、製造プロセス、オートメーション技術などの基礎と応用を学びます。企業との共同研究も豊富で、産業界とのつながりの強さが魅力です。 -
電気工程与自動化専攻
電気回路、オートメーション制御、産業用ロボットの運用技術、スマートグリッドに関する知識を学びます。IT&制御の融合型技術者を目指す学生に最適です。 -
電子信息工程専攻
通信工学、電子回路、組み込みシステム、IoT技術など、次世代社会の「情報インフラ」支える知識を修得します。通信会社やIT企業での幅広い就職先があります。 -
測控技術与儀器専攻
センサー工学、精密計測、インダストリアルイノベーションのための計測自動化技術を学びます。製造業・科学研究の両分野で需要が高いです。
5. 管理学院
「管理学院」は、工学的思考とマネジメントスキルを兼ね備えたビジネスリーダーや経営管理者を育成します。実践的なプロジェクト推進能力や市場分析、財務管理など多面的な知識と能力を獲得できるプログラムを提供しています。
-
工程管理専攻
建設プロジェクトや製造業の生産管理、プロジェクトマネジメント手法を体系的に学びます。現場管理から経営戦略まで幅広いスキルが求められるため、就職先も多岐にわたります。 -
工業工程専攻
生産効率と品質管理を最適化するための理論と実践、IE(インダストリアル・エンジニアリング)の専門知識を身につけます。近年、物流やサプライチェーン管理への応用も拡大しています。 -
企業管理専攻
企業経営全般に関する企画・戦略・人事・マーケティング・財務のほか、現代中国の産業構造の特性を踏まえたマネジメント戦略を学びます。 -
会計学専攻
会計制度、財務報告、税務申告、内部監査、国際会計基準の理解と応用力を養います。企業や金融機関、コンサルティング会社で幅広い就職機会があります。 -
市場マーケティング専攻
消費者行動分析、ブランド戦略、デジタルマーケティング、販売チャネル設計など、市場開拓・製品展開のための知識を学びます。
6. 動力与電気工程学院
最新のエネルギー技術と動力システムの設計、運用にフォーカスした学部です。中国の産業近代化やエネルギー政策における重要な役割を果たし、電力企業・エネルギー企業とも深い連携があります。
-
エネルギー与動力工程専攻
火力・水力・風力発電、熱機関、エネルギープラントの設計・管理・運用技術など、幅広い分野に対応しています。新エネルギー分野への応用も急速に進んでいます。 -
電気工学与技術専攻
変電・配電システム、送電網、自動車の電動化など、電気が関わるあらゆる分野の応用技術を学びます。国家規模のエネルギー事業でも活躍しています。
7. 化学与環境工程学院
持続可能な社会に貢献するための化学技術、環境保全技術を学べる学部です。環境問題や資源リサイクル技術、エコマテリアル開発にも重点を置いています。
-
応用化学専攻
基礎化学の理論と応用力を養い、化学産業、材料開発、医薬品合成、新エネルギー材料などへの応用技術を学びます。 -
環境工程専攻
水質・大気・土壌の保全と回復技術、廃棄物処理、環境アセスメント、エコ設計など幅広い内容が学べます。実践的なケーススタディも豊富です。 -
化学工程与工芸専攻
化学プロセスの設計・運転・管理や化学反応エンジニアリング、グリーンプロセスなど、産業応用を重視しています。
8. 計算機科学与技術学院
中国礦業大学のIT分野を担う専門学部で、時代の流れに即した最先端知識と技術力、ソフトウェア開発力の育成に注力しています。
-
計算機科学与技術専攻
プログラミング、アルゴリズム、データベース、ネットワーク構築、AI技術、ソフトウェア工学の基礎から応用まで総合的に学べます。 -
情報安全専攻
サイバーセキュリティ、暗号技術、ネットワーク防御、情報漏洩対策などの高度技術を習得し、IT社会の安全を守る人材を育成します。
9. 材料科学与工程学院
新素材や機能性材料、材料加工の理論と応用を探求する学部です。自動車産業、建築、エレクトロニクスへ応用可能な材料開発に挑戦しています。
-
材料科学与工程専攻
金属、セラミックス、高分子材料、複合材料など多様な材料の性質や製造プロセスを学びます。 -
新材料技術専攻
最先端材料開発(ナノ材料、エネルギー材料など)を中心に、未来産業を支える技術獲得を目指します。
10. 公共管理学院
公共政策や行政運営、公共事業マネジメントの専門知識を養う学部で、現代中国社会の発展と持続可能性につながる教育を行います。
-
行政管理専攻
公共政策の形成、行政組織運営、地方自治、公共サービス管理など、行政職全般に必要な知識を体系的に学べます。 -
土地資源管理専攻
土地の利用計画と保護、不動産管理、土地情報システムの運用など、土地をめぐる総合管理技術を取得します。 -
公共事業管理専攻
社会インフラの企画・調整・維持管理、プロジェクトファイナンス、公共の利益を最大化するための手法を学びます。
11. 外国語学院
グローバル化社会に対応する語学能力と異文化コミュニケーション能力を養成します。ビジネス、教育、観光などあらゆる業界で活躍できる語学スペシャリストを目指す学部です。
-
英語専攻
英語の四技能(話す・聞く・読む・書く)だけでなく、国際ビジネス、翻訳・通訳、異文化交流にも焦点を当てています。 -
日本語専攻
日本語の高度な運用力、日中交流に不可欠な日本研究なども学べます。日本企業や観光業、翻訳通訳分野で活躍可能です。 -
翻訳専攻
多言語間の翻訳技術だけではなく、専門用語・業界用語にも強く、各種ビジネス文書や学術資料の翻訳能力を身につけます。
12. 理学院
自然科学の基礎力を徹底的に養う学部です。工学部各分野の礎となる「数理科学」「物理科学」を中心に、研究志向の強い学生に適しています。
-
数学与応用数学専攻
数論・解析・統計学・計算数学など、広範囲の分野を学び、多彩な応用力を養います。 -
物理学専攻
力学、電磁気学、熱力学、現代物理学など物理の基礎理論から先端技術への応用まで幅広く学べます。
13. マルクス主義学院
中国の高等教育において重要視されている思想・政治教育の専門学部です。現代社会の思想的背景や政策形成に強い関心がある学生が学ぶ分野です。
- 思想政治教育専攻
中国の発展過程におけるマルクス主義思想、政治理論、倫理観、現代中国社会の社会制度について学びます。
14. 体育学院
スポーツ文化に関する専門的教育を提供し、教育現場や運動指導、健康増進活動など幅広い分野で活躍できる人材の育成を目指します。
- 体育教育専攻
スポーツ科学、運動技能指導、健康管理、学校教育現場での指導方法など、多角的に学ぶことができます。
15. 芸術与設計学院
芸術表現から工業デザイン、建築や環境デザインまでクリエイティブな才能と実践力を養う学部です。
-
視覚伝達設計専攻
グラフィックデザイン、広告デザイン、視覚メディアによる情報発信などを学びます。 -
環境設計専攻
インテリア・エクステリアデザイン、公共空間のデザイン、都市景観設計など、生活空間全体のデザイン能力が養われます。 -
工業設計専攻
工業製品のデザイン、ユーザー体験(UX)、エルゴノミクス、製造可用性を考慮したデザインを重視しています。