MENU

   東港ビジネスエリア (东港商务区)

大連と聞くと、歴史のある港町や海に面した美しい風景、美食の街として知られていますが、じつは近年、観光客に新たな魅力を発信しているスポットが登場しています。それが「東港ビジネス地区(東港商務区)」です。ここは、ビジネス街の機能と、観光地としての楽しさが融合した注目のエリア。洗練された都市景観、豪華なレストランやカフェ、イベント盛りだくさんのスポット、そして大連らしい海の風景が一度に満喫できる場所なのです。この記事では、東港ビジネス地区の魅力をたっぷりご紹介します。初めて訪れる人にも、すでに大連ファンの人にも、新たな発見がきっとあるはずですよ。

目次

1. 東港ビジネス地区ってどんな場所?

東港ビジネス地区の位置とアクセス

東港ビジネス地区は、大連市中心部から東に位置している新しい都市開発エリアです。大連駅から車やタクシーでほんの10分ほど。地下鉄2号線「会議中心」駅からも徒歩圏内なので、観光客にとてもアクセスしやすい場所です。近くには大連港やフェリーターミナルもあり、市内外からの交通の接点となっています。

また、空港からのアクセスも良好です。大連周水子国際空港からはタクシーや地下鉄で30〜40分ほど。旅行者にとって行きやすく、移動のストレスも軽減されます。周辺は道路や歩道が整備されているため、街歩きやサイクリングもしやすいのが特徴です。

東港ビジネス地区は、海辺沿いに広がるそのロケーションから、都会と海の両方の雰囲気を同時に感じられる魅力的なエリアとなっています。市街地と港を結ぶ「都市の新たな玄関口」としての役割も担っています。

ここが生まれた背景

そもそもこの東港ビジネス地区は、もともと物流中心の港湾エリアでした。大連が国際都市としてさらに発展することを目指し、2000年代以降、中国政府の都市再開発計画の一環として生まれ変わった場所です。ビジネス・国際交流・観光の各機能を兼ね備えたハイブリッドエリアとして、巨大なプロジェクトが進められてきました。

歴史のある街・大連は、長年商業と工業の拠点でしたが、東港エリアの再開発により、現代的なオフィスや高級ホテル、国際的な会議中心が続々と誕生。観光客だけでなくビジネスマンにも欠かせないエリアになっています。背景には、国際会議や展示会を積極的に誘致し、アジアでの大連の存在感を高めたいという意図も感じられます。

そのおかげで、近年は「未来の大連」を象徴する先進的な街並みと、誰もがくつろげる市民空間が融合した新しいスポットとして年々人気が高まっています。観光のついでに立ち寄るだけでなく、目的地として訪れる外国人も増えているのが特徴です。

ビジネスと観光が融合した新エリア

東港ビジネス地区は文字通り「ビジネスエリア」ですが、かといって堅苦しいだけの街ではありません。最先端のオフィスビルや国際会議場、星付きホテルの並ぶ一方で、観光・レジャー施設も充実。ファミリーからカップルまで楽しめる仕掛けがたくさん用意されています。

ビジネスマンが会議や出張の合間に気軽にカフェに立ち寄ったり、海辺のプロムナードを散歩できたりするのも東港ビジネス地区ならでは。夜になるとオフィス街の高層ビルがライトアップされ、華やかな夜景が広がります。時には野外コンサートやイベントも開催され、にぎやかな雰囲気に包まれます。

観光客からビジネスパーソン、地元の住民まで、さまざまな人が集う国際的で開放的な空間――それが東港ビジネス地区の大きな魅力です。「仕事で来ても、遊びで来ても大連の新しい魅力が発見できる」、そんなエリアなのです。

2. 近未来的な都市景観を楽しむ

洗練された高層ビル群

東港ビジネス地区に足を踏み入れると、まず目に飛び込んでくるのが近未来的な高層ビル群です。ガラス張りのオフィスビル、ユニークなフォルムのタワー、超高層ホテルなど、どれも最新の建築技術と美意識が集結しています。昼間は青空に映える姿、夜はライトアップされて幻想的な印象を醸し出します。

この新しいオフィス群はビジネスの最前線を担う企業が入居しており、大連のイノベーティブな一面が感じられます。ファッショナブルな外観のビルが並び、どことなく上海の浦東新区にも似た、「未来都市」らしい雰囲気が味わえるのです。ビルとビルの合間には緑豊かな歩道や公園が点在し、訪れた人々にゆとりを与えてくれます。

写真好きな方や都会の活気を満喫したい人にはぴったりの景観です。どこを切り取っても絵になるので、SNS映えもバッチリ。日が沈むと、ビルの窓から漏れる灯りが一層幻想的になり、ロマンチックなムードが広がります。

夜景が美しいウォーターフロント

東港ビジネス地区の特筆すべきポイントといえば、なんといってもウォーターフロントからの夜景です。海沿いの広々としたプロムナードからは、対岸の町並みとともに、高層ビル群が水面に映り込む美しい景観が楽しめます。夜になるとエリア一体がライトアップされて、一歩歩くだけで幻想的な光の世界が広がります。

ベンチや広場が点在する海岸沿いは、地元カップルのデートスポットとしても有名。仕事帰りのビジネスマンや観光客がそれぞれの過ごし方で夜のひとときを満喫しています。季節ごとにイルミネーションの演出も変わるので、いつ訪れても新鮮な驚きがあるのも魅力です。

ウォーターフロントでは散歩やランニング、写真撮影もおすすめ。また、時には船が行き交う様子や港の灯台が見えることも。夏場は海風が心地よく、心がリフレッシュすること間違いなしです。

広々としたオープンスペース

忙しい都会の真ん中にありながら、東港ビジネス地区にはリラックスできるオープンスペースが点在しています。広場や芝生広場、ベンチのある休憩スペースがたくさん用意されており、ちょっとした憩いの時間やピクニックにもぴったりです。朝晩にはジョギングやウォーキングコースとしても人気です。

新しい都市計画に基づいて設計されたエリアだけ合って、どこも快適に過ごせるのが特徴。樹木や花壇も丁寧に整備されており、季節ごとに表情を変えます。特に春と秋には色とりどりの花が咲き誇り、都会とは思えないほど自然を感じることができます。

開放的な空間に身を置くことで、大連のさわやかな海風を感じながらのんびり過ごせるのは最高の贅沢。家族連れやカップル、友達同士で、それぞれのスタイルで楽しめるのもここならではです。オープンスペースは誰にも開かれていて、地元の人の憩いの場としても愛されています。

3. 見どころ

東港音楽噴水広場

東港ビジネス地区の代表的なランドマークといえば「東港音楽噴水広場」。ここは巨大な噴水と音楽、照明などを組み合わせた華やかなショーが開催されるスポットで、地元住民にも観光客にも大人気です。広場の真ん中にはダイナミックな噴水が設置され、夜になると音楽と共にカラフルなライトアップが始まり、幻想的な雰囲気に包まれます。

ショーは夜に複数回開催されているので、ディナーや観光の後に立ち寄るのにも最適。噴水が音楽とシンクロして踊る姿は本当に圧巻で、大人から子どもまで夢中になって楽しめます。特に夏場は子どもたちが広場を走り回り、家族連れでにぎわっている光景が印象的です。

周囲にはカフェやベンチも多く、ゆったりと座ってショーを楽しむことができます。また、噴水ショー前後には多くの人が集まり、ちょっとしたイベントや大道芸、屋台の出店も登場することがあるので、思いがけない楽しい体験ができるかもしれません。

大連国際会議中心

もうひとつ外せないのが「大連国際会議中心」。巨大な近未来的建築が存在感抜群で、世界各国からのビジネスパーソンや学者が集う大規模イベントの拠点となっています。この会議中心は最新の設備を誇り、国際会議、コンベンション、展示会やイベントなどさまざまな用途で利用されています。

観光客にとっても建築自体が名所。ガラスと金属を融合させた斬新なデザインは、外観だけでなく内装にもこだわりが感じられ、近代都市・大連の象徴とも言える存在です。会議がない時には屋外広場として一般開放され、天気の良い日には市民の憩いの場ともなっています。

また、国際会議中心では大連のグルメフェスティバルやアートイベント、時には日本文化関連の催しも開催されることがあります。運が良ければ地元のフェスや国際色豊かな催しに参加できるかもしれませんよ。

東港海岸歩道とヨットハーバー

東港ビジネス地区のもうひとつの魅力が、長く整備された「東港海岸歩道」と美しいヨットハーバーです。海辺に沿って伸びる歩道は景色が抜群で、朝夕の散歩やランニングに最適。海風を感じながらのんびりとした時間を過ごせる人気のスポットです。

ヨットハーバーでは、優雅なヨットやクルーザーが係留されており、都会の喧騒から離れてリゾート気分を味わえます。時にはヨットの体験乗船や、セーリング教室などのイベントも開催されています。普段なかなかヨットに触れる機会がないという人にもおすすめの体験です。

写真スポットとしても有名で、晴れた日には青い空と白いヨット、後ろにそびえる高層ビルのコントラストがとても美しいです。夕日が水面に沈んでゆく景色も見応え充分で、一日の締めくくりにゆったりとした時間を過ごすのも素敵です。

季節ごとのフェスティバルやイベント

東港ビジネス地区では、一年を通してさまざまなフェスティバルやイベントが開催されています。春には花をテーマにしたフェスティバル、夏には音楽やビール祭り、秋は芸術祭、冬にはイルミネーションイベントやクリスマスマーケットなど、季節感たっぷりのイベントスケジュールが魅力です。

特に夏の「ビールフェスティバル」は有名で、地元だけでなく世界各地のビールが楽しめるほか、音楽ライブやダンスパフォーマンスも盛りだくさん。友達同士や家族で訪れて、美味しいグルメと音楽で盛り上がることができます。

冬場にはエリア一帯が華やかなイルミネーションで彩られ、幻想的な夜の散策が楽しめます。イベント情報はエリア公式サイトやSNSで随時発信されているので、旅行前にチェックしておくとよいでしょう。思いもよらぬタイミングで参加できるイベントに出会えるかもしれません。

4. グルメとショッピングを満喫

トレンディなカフェ・レストラン

東港ビジネス地区は、おしゃれなカフェやレストランがたくさん集まる“グルメエリア”としても知られています。大連らしい海鮮料理はもちろん、最新トレンドのスイーツカフェやブランチが楽しめるカフェ、夜景を満喫できるダイニングバーなど、選ぶのに迷ってしまうほど。

海を眺めながらひと休みできるテラスカフェも多く、特に天気の良い日はテラス席がすぐに満席になるほどの人気ぶり。港町ならではの新鮮な魚介類を使ったパスタやリゾット、地元で人気の焼き小籠包など、目にも楽しいメニューが楽しめます。

また、オフィス街にも近い立地ということから、ランチタイムにはビジネスパーソンでにぎわい、週末の午後には観光客やカップルがゆったり過ごす姿が見られます。おしゃれな空間で大連の新しい食文化を味わってみてはいかがでしょうか。

ローカルとインターナショナルな味めぐり

東港ビジネス地区の飲食店は、実にバラエティ豊か。大連の郷土料理、海鮮グリル、本格点心、各国のインターナショナルレストランなど、いろいろな味が楽しめます。中国の地方料理レストランだけでなく、日本料理や韓国料理、イタリアン、フレンチなどの店もあり、食べ歩きにはもってこいの街です。

ビジネスで訪れる外国人にも対応できる多国籍レストランや、ベジタリアン対応のカフェなどが充実。お昼には地元の名物「大連ラーメン」や「干し貝柱入りチャーハン」などにチャレンジするのもいいですね。スイーツ派には、地元フルーツを使ったパフェや、インスタ映えするデザートカフェが人気です。

気軽にテイクアウトできるフードトラックや屋台もあるので、エリア散策の合間に食べ歩きするのもおすすめ。屋台グルメは地元の人にも愛されていて、リーズナブルで美味しく、旅行の思い出にもピッタリですよ。

おしゃれなショッピングモール

東港ビジネス地区には、大型ショッピングモールや個性的なセレクトショップも点在しています。ファッションから雑貨、コスメ、お土産、書店、カフェまで揃った最新のショッピングスポットは、雨の日でも安心して楽しめるのが魅力です。

ショッピングモールの中には、国内外の有名ブランドが多数出店しており、日本未上陸の中国ブランドや大連ローカルのデザイナーショップも発見できるかも。イベント時にはポップアップショップや限定グッズ販売も行われ、ショッピング好きにはたまらないラインナップです。

また、現代的なモールのほかに、おしゃれな小型マーケットや週末の青空市なども登場し、地元アーティストのハンドメイド雑貨やおしゃれな小物が手に入ります。旅の記念やお土産探しにぴったりのショッピング体験ができるでしょう。

5. 周辺の観光スポットもチェック

老舗の大連港

東港ビジネス地区のすぐ近くには中国を代表する港のひとつ「大連港」があります。ここは100年以上も前から中国と世界を結ぶ国際貿易の拠点として、大連の発展を支えてきた歴史的な場所。港を見渡せるスポットに立つと、大型貨物船やフェリー、クルーズ船が行き来するダイナミックな景色を楽しめます。

港沿いのプロムナードは、散歩やランニングにも人気。歴史ある倉庫群をリノベーションしたレストランやカフェも点在していて、異国情緒あふれる雰囲気が味わえます。今なお活気に満ちた港町の風情が感じられるのも大連の魅力です。

また、クルーズ船乗り場も近くにあるので、ちょっとしたクルーズ体験や遊覧船の乗船も楽しめます。船上から見る大連の街並みや港の風景は、またひと味違った感動がありますよ。

大連中山広場へのアクセス

東港ビジネス地区を楽しんだ後は、大連市内の定番観光スポット「中山広場」へのアクセスも便利です。東港地区からはタクシーや地下鉄で数駅、20分ほどで到着します。中山広場は異国情緒あふれる洋館と近代ビルが立ち並ぶ歴史的なエリア。有名な時計台や、市役所などの美しい建物が並び、フォトスポットとしても人気です。

周囲にはレトロなカフェや喫茶店、ショップも多く、街歩きをしながら大連の長い歴史と文化に触れられます。また広場ではしばしば地元のマーケットやアートイベントも開催されており、偶然途中で立ち寄っても面白い発見があるかもしれません。

中山広場は大連の市民生活と密着した場所で、朝の体操やダンスを楽しむ人々の姿も見かけます。東港の近未来的な街並みと、中山広場の歴史ある景観、両方の大連を一度に味わうことができますよ。

海沿い公園や海水浴場

せっかく大連に来たなら、東港ビジネス地区から足を伸ばして海沿いの公園やビーチもぜひ楽しみましょう。東港地区のすぐ近くには「労働公園」「星海広場」など広々とした公園があり、ピクニックやレジャーにも最適。さわやかな海風と緑に包まれながら、のんびり休日気分が味わえます。

また、夏場は市内各所の海水浴場が解禁され、多くの地元市民や観光客でにぎわいます。安全に遊泳できるエリアや、マリンスポーツ体験ができる場所もあるので、ぜひ水着持参でトライしてみてください。

海沿いの遊歩道や公園には子ども向けの遊具、サイクリングコース、カフェなども点在しており、家族やグループで丸一日過ごすことも可能。東港ビジネス地区を拠点に、海と自然を満喫するのも大連ならではの楽しみ方です。

6. おすすめの過ごし方&便利情報

朝・昼・夜で楽しみ方が変わる

東港ビジネス地区は、時間帯によってさまざまな顔を見せてくれるエリアです。朝は海辺のプロムナードで新鮮な空気を吸いながらのんびり散歩やジョギングがおすすめ。地元の人たちが体操や犬の散歩をしている様子も見られ、早起きして訪れる価値があります。

昼間はショッピングやランチ、カフェ巡りが楽しい時間帯。トレンディなショップを回ったり、海沿いのカフェでほっと一息入れたり、ストリートパフォーマンスやイベントに参加するのも良いでしょう。晴れた日はオープンスペースでピクニック気分も味わえます。

夜になるとエリア全体が幻想的なライトアップで彩られ、ウォーターフロントや音楽噴水広場で夜景鑑賞や噴水ショーを楽しむのが定番。ディナー後の散策は特別な体験になること間違いなしです。朝昼夜、それぞれに違った大連の魅力を発見できます。

家族旅行やカップル旅行にぴったり

東港ビジネス地区は、家族連れにもカップルにもおすすめしたいスポットがたくさん揃っています。子どもたちが遊べる公園や噴水広場、大人も楽しめるグルメやショッピング、フォトスポットとして人気のヨットハーバーなど、みんなが笑顔になれるエリアです。

親子で噴水ショーを楽しんだり、みんなで本格的な中華や国際色豊かな料理をシェアしたり、ショッピングモールでお揃いのお土産を探したりと、思い出作りに事欠きません。小さなお子さんがいても休憩できるベンチや広いトイレなど、設備面でも安心です。

カップルには、夕暮れ時のウォーターフロントの散歩や、夜景を眺めながらのディナーがおすすめ。ロマンチックなムードに包まれて、特別なひとときを過ごせます。記念日やプロポーズに訪れる人もいるほどですよ。

交通や宿泊などのプチ情報

東港ビジネス地区は公共交通機関がとても便利です。地下鉄2号線「会議中心」駅が最寄りで、市内各所からアクセスらくらく。タクシーも簡単に拾えるので、初めての大連でも迷わず訪れられます。空港からも30〜40分と近いので、到着後の移動もスムーズです。

エリア内には国際的なビジネスホテルからデザイナーズホテルまで、さまざまなタイプの宿泊施設が揃っています。出張にも観光にも使いやすく、最近はオーシャンビューの客室や、家族向けサービスが充実したホテルも増加中。宿泊先選びも旅行の楽しみのひとつになるでしょう。

また、観光案内所や英語が通じるインフォメーションデスクも設けられているので、外国人観光客にも優しい街づくりが進んでいます。旅行前に現地の最新イベントや施設情報をWEBでチェックしておくと、より充実した滞在ができますよ。


終わりに

大連の「東港ビジネス地区」は、観光・ショッピング・グルメ・イベントなど、大連の“今”がぎゅっと詰まった新しい都市型観光スポットです。近代的な都市景観と、海辺の自然、最先端のエンタメやショッピングなど、ひとつのエリアでいろいろな楽しみ方ができるのが最大の魅力。歴史的な大連と、新しい大連、どちらも味わえる贅沢な旅になるはずです。今度の中国旅行、大連に行くなら「東港ビジネス地区」をぜひ旅のプランに加えてみてください。きっと忘れられない素敵な思い出ができるはずですよ。

  • URLをコピーしました!

コメントする

目次