目次
地下鉄 2号線 駅一覧
 经天路(経天路 – けいてんろ) 
 马群(馬群 – ばぐん) 
 钟灵街(鐘霊街 – しょうれいがい) 
 仙鹤门(仙鶴門 – せんかくもん) 
 学则路(学則路 – がくそくろ) 
 仙林中心(仙林中心 – せんりんちゅうしん) 
 羊山公园(羊山公園 – ようざんこうえん) 
 南大仙林校区(南大仙林校区 – なんだいせんりんこうく) 
 金马路(金馬路 – きんばろ) 
 仙霞路(仙霞路 – せんかろ) 
 兴隆大街(興隆大街 – こうりゅうだいがい) 
 学则路(学則路 – がくそくろ) 
(以下省略)
主要駅
新街口駅(しんがいこう)
- 周辺の観光・施設:南京最大の繁華街であり、ショッピングモール(德基广场、中央商场)、レストラン、カフェが集まっています。2号出口から徒歩3分でアクセス可能。南京の「銀座」とも呼ばれ、ファッションやグルメを楽しみたい方におすすめです。
 - 歴史・文化:南京の中心地として長い歴史を持ち、近代中国の商業発展の象徴です。
 - 駅構内の特徴:広々としたコンコース、エレベーターやバリアフリー設備が充実。無料Wi-Fiも利用可能です。
 
南京博物院駅(なんきんはくぶついん)
- 周辺の観光・施設:南京博物院(南京博物馆)は2号出口から徒歩5分。中国三大博物館の一つで、古代から近代までの貴重な文化財が展示されています。歴史好きには必見のスポットです。
 - 駅構内の特徴:博物館をイメージした内装デザインが特徴。案内表示も多言語対応で、観光客に親切です。
 
明故宮駅(みんこきゅう)
- 周辺の観光・施設:明故宮遺跡公園は1号出口から徒歩3分。明代の皇宮跡で、歴史的な雰囲気を感じられる広大な公園です。春には桜や梅の花が美しく咲き誇ります。
 - 歴史・文化:明朝初期の皇宮跡で、南京の歴史を語る上で欠かせない場所です。
 - 駅構内の特徴:歴史的なモチーフを取り入れた装飾が施されています。
 
玄武門駅(げんぶもん)
- 周辺の観光・施設:玄武湖公園は3号出口から徒歩5分。南京市民の憩いの場で、湖畔の散策やボート遊びが楽しめます。春や秋には多くのイベントも開催されます。
 - 駅構内の特徴:自然をイメージしたデザインで、緑が多く落ち着いた雰囲気です。
 
苜蓿园駅(ぼくしゅくえん)
- 周辺の観光・施設:中山陵(孫文の陵墓)へは2号出口から徒歩15分。中国近代史の重要人物・孫文を祀る壮大な陵墓で、観光客に大人気です。
 - 歴史・文化:中山陵は中国近代史の象徴的な場所で、多くの歴史的イベントが行われてきました。
 - 駅構内の特徴:観光案内所があり、英語・日本語のパンフレットも配布されています。
 
乗り換え情報
- 新街口駅:地下鉄1号線と乗り換え可能(徒歩約2分)。
 - 苜蓿园駅:地下鉄3号線と乗り換え可能(徒歩約3分)。
 - 玄武門駅:地下鉄4号線と乗り換え可能(徒歩約2分)。
 
沿線その他の駅周辺情報
- 经天路駅:南京大学仙林キャンパス(徒歩10分)、周辺に学生向けカフェやレストラン多数。
 - 马群駅:南京国際展覧中心(徒歩8分)、大型ホテルやビジネス施設が集まるエリア。
 - 钟灵街駅:南京理工大学(徒歩5分)、学生街として有名。
 - 仙林中心駅:仙林湖公園(徒歩7分)、自然豊かな散策コースが人気。
 - 羊山公园駅:羊山公園(徒歩3分)、地元住民の憩いの場。
 - 金马路駅:大型ショッピングモール「金馬広場」(徒歩2分)、レストランや映画館も充実。
 - 兴隆大街駅:南京芸術学院(徒歩5分)、アートイベントや展覧会が頻繁に開催。
 - 明故宮駅:南京国際青年文化センター(徒歩10分)、国際会議やイベントが行われる。
 - 玄武門駅:玄武湖公園で毎年春に「南京桜祭り」が開催される。
 - 新街口駅:南京ファッションウィークのメイン会場。
 - 苜蓿园駅:中山陵で中国国家記念日イベントが行われる。
 
