1. 経済与管理学院
海南大学の経済与管理学院は、海南省において極めて高い人気と評価を持つ学部・学院の一つです。中国南部、海南島という独特な地理的背景の下、国際的なビジネス環境と観光業の発展が結びつき、産業界と連携した実践的な教育が提供されています。また、「双一流」政策のもとで多くの研究資源が集まり、優秀な学生、教員が集まっています。
- 経済学専攻
経済理論やマクロ・ミクロ経済、応用経済分析を専門的に学びます。海南の自由貿易港計画と連動したカリキュラムが特徴的です。 - 国際経済与貿易専攻
世界の経済動向、国際貿易実務、国際金融やグローバルマーケティングに焦点を当て、日中の比較やアジア経済の視点を取り入れています。 - 金融学専攻
金融機関の運営、資産運用、リスク管理、現代ファイナンス理論など、実務につながる知識が体系的に学べます。金融ビッグデータやフィンテックにも対応。 - 工商管理専攻
ビジネスプランニング、人的資源、企業戦略、組織行動など、企業経営に必要な広範な知見を身につけます。地元企業との連携インターンも豊富です。 - 会計学専攻
財務諸表、コスト管理、監査、税務会計など会計の理論と実践が学べ、資格試験対策にも定評があります。 - 市場マーケティング専攻
消費者行動、広告、デジタルマーケティング、ブランド戦略、調査分析などを学び、観光マーケティングにも重点を置いています。 - 人力資源管理専攻
採用や人材育成、労働関係、報酬制度などHRに特化したカリキュラムで、将来の人事専門家を目指します。 - 観光管理専攻
海南島という観光の島を生かした教育内容で、観光業経営や観光資源開発、サービスマネジメントを中心に学びます。
2. 人文学部
海南大学の人文学部は、幅広い人文科学分野を網羅し、伝統と現代、地域と国際を結ぶユニークな学びの場です。特に中国語言文学、歴史学、日本語を含む多言語教育、社会学など、多文化共生とグローバルな人材育成に力を入れています。
- 中国語言文学専攻
伝統・現代文学、言語学、修辞学、中国文化全般を研究。文学・出版や教育分野でも活躍できる人材を養成します。 - 歴史学専攻
中国史および世界史、地域史、文化遺産学、歴史記述法に重点を置き、フィールドワークも盛んです。 - 日本語専攻
日本語の運用能力(聞く・話す・読む・書く)を高めるだけでなく、日本社会・文化・歴史・ビジネス実務も学び、日中交流の架け橋を目指します。 - 英語専攻
語学力向上はもちろん、翻訳・通訳、海外交流、国際会議運営なども学ぶ機会を提供。 - 広告学専攻
マーケティング・コミュニケーション、デザイン、広告理論、メディアプランニングなど、実践につながる知識を習得。 - 新聞学専攻
報道倫理や調査報道、編集実務、メディア・リテラシーを学び、ジャーナリズムの最前線に触れられるカリキュラム。 - 社会学専攻
現代社会の構造や変容、地域社会学、都市論、環境社会学等を研究することで、社会問題への理解を深めます。
3. 法学院
法学院は、法学教育の長い伝統を持ち、理論と実践をバランスよく重視した教育を行っています。また、海南という特区の特性を生かし、知的財産権や政治・行政法など現代的テーマにも対応しています。
- 法学専攻
民法、刑法、商法、憲法を中心に、中国・国際法の基礎と応用を学びます。模擬裁判や法律相談など実践活動も充実。 - 知的財産権専攻
特許・商標・著作権に関する法的枠組み、知財管理と戦略、イノベーション保護が学べます。 - 政治学与行政学専攻
政治理論、比較政治、公共政策、行政管理制度、市民社会など公共セクター全般にわたる広い内容をカバー。
4. 信息与通信工程学院
急速発展する情報通信分野の技術者・研究者を育てる学部・学院で、海南自由貿易港や国際通信拠点としての地域性を反映したカリキュラムが特徴です。
- 通信工学専攻
有線・無線通信、通信ネットワーク、信号処理、次世代通信技術(5G/6G)を中心に学習します。 - 電子情報工学専攻
回路設計、電子システム、組込みシステム、スマートデバイス開発など幅広い分野をカバー。 - 情報工学専攻
情報理論、アルゴリズム、情報ネットワークシステム、ビッグデータ処理などを体系的に学びます。 - 人工知能専攻
機械学習、ディープラーニング、AI応用、自然言語処理、画像認識技術など最先端AI分野の研究が可能です。
5. 材料与化学工程学院
化学および新素材開発分野で、中国国内外から注目を集めている学部・学院です。基礎化学から応用化学、化学プロセスエンジニアリングに至るまで幅広く学ぶことができます。
- 応用化学専攻
化学物質の合成、新素材開発、化学分析、工業応用など幅広く学べるコースです。 - 材料化学専攻
ナノ材料、ポリマー、金属・セラミックスなど最先端の材料科学、素材設計、評価技術を身につけます。 - 化学工程与工藝専攻
化学プロセス設計、工業化学、環境化学、プロセス最適化を中心とした教育研究を行います。
6. 生物科学与技術学院
生命科学の基礎から応用までを幅広く学べる学部・学院です。バイオテクノロジーや生物情報学の分野にもいち早く対応し、最先端の研究が行われています。
- 生物科学専攻
生命現象の理解、生物の構造と機能、応用生物学、分子生物学など基礎から応用まで学べます。 - バイオテクノロジー専攻
遺伝子工学、細胞工学、発酵・生産技術、バイオ医薬、環境バイオまで幅広い分野をカバー。 - 生物情報学専攻
バイオインフォマティクス、データ解析、分子レベルの予測、ゲノム編集など最新テクノロジーを学習できます。
7. 海洋学院
海南の海洋資源をフル活用できる強みを生かした学院で、現地フィールドワークや水産業・環境研究が充実しています。
- 海洋科学専攻
海洋の物理・化学・生物プロセス、海洋環境調査、海洋生態系の保全に重点を置きます。 - 水産学専攻
養殖・漁業技術、水産資源管理、海洋バイオテクノロジー、漁業経済などを学びます。 - 海洋資源与環境専攻
海洋資源の探索・開発、海洋環境問題、持続可能な海洋経済に関する教育研究を行います。
8. 信息科学与技術学院
情報分野の最先端に対応する専門的な教育機関で、実践的なプログラミング能力と情報セキュリティの基礎を固めます。
- コンピュータ科学与技術専攻
ソフトウェア開発、アルゴリズム、ネットワーク技術、システム設計など幅広く学びます。 - ソフトウェア工学専攻
ソフトウェア設計、テスト、プロジェクトマネジメント、品質保証にフォーカスした専門教育を提供。 - 情報安全専攻
ネットワークセキュリティ、暗号理論、サイバー攻撃や防御、情報倫理など、現代社会に不可欠な知識を習得。
9. 工学院
伝統的な工学分野を支える学部・学院であり、産業界のニーズと連動した教育が特徴です。
- 機械設計製造及び自動化専攻
機械工学、CAD/CAM、ロボット工学、自動化システム、産業IoTなどが学べます。 - エネルギー与動力工程専攻
発電・再生可能エネルギー、動力機械、エネルギー効率技術、クリーンエネルギー、エネルギーマネジメントを研究します。 - 電気工学及其自動化専攻
電気回路、パワーシステム、スマートグリッド、制御工学、工場自動化などを総合的に学べます。
10. 建築与城市規划学院
持続的な都市・地域の発展、建築デザイン、景観設計に関わる専門家の育成を行う学部・学院です。
- 建築学専攻
建築設計理論、都市デザイン、建築構造、歴史的建造物保存、環境建築などに重点を置きます。 - 都市・地域計画専攻
都市環境計画、地域発展、交通・インフラ整備、都市分析技法、持続可能な都市づくりの方法を学びます。 - 風景園林専攻
公園、庭園、観光地のデザイン、自然景観保護、都市グリーンインフラなどを体系的に学びます。
11. 熱帯農林学院
南方熱帯特有の植生、環境、農業資源を生かした教育・研究を行う学院。熱帯農業や林業、園芸の分野で海南ならではの研究テーマが充実しています。
- 農業資源与環境専攻
農業生態学、土壌・水環境管理、農業資源開発、熱帯作物の持続的栽培技術などを学びます。 - 園芸専攻
野菜・果樹・花卉の育種、栽培技術、温室・施設園芸、植物生理学などに強みがあります。 - 植物科学与技術専攻
植物遺伝、バイオテクノロジー、病虫害対策、植物の利用技術など研究領域は多岐にわたります。 - 林学専攻
森林管理、林業経済、植林・造林技術、森林生態系保全などを学習します。
12. 藝術学院
芸術分野全般をカバー。創作活動・実技を重視し、現場の感覚を生かした教育が特徴です。
- 美術専攻
絵画、彫刻、現代美術、視覚デザインなど表現力を養成します。 - 音楽与舞踊専攻
西洋および中国伝統音楽、舞踊パフォーマンス、舞台表現に特化しています。 - デザイン専攻
グラフィック、インテリア、工業デザイン、メディアアートなど多様なデザイン分野に対応。
13. 数学与統計学院
理数系分野の基礎力、論理的思考力を高めることを目指した学習が特徴。研究・ビジネスの両面で活躍できる人材の育成に取り組んでいます。
- 数学与応用数学専攻
純粋数学、応用数学、計算数学、最適化問題など多面的に学びます。 - 統計学専攻
データ分析、確率統計、応用統計学、ビッグデータ解析、データサイエンスへの応用に強み。
14. 物理与電子学院
基礎科学としての物理と、それを応用した電子技術の両輪で教育・研究を行う学院です。
- 応用物理学専攻
力学、熱力学、電磁気学、現代物理学、物理シミュレーションなどが学べます。 - 電子科学与技術専攻
半導体、光電子デバイス、ナノエレクトロニクス、マイクロエレクトロニクス技術、回路設計も研究対象。
15. 薬学院
医薬品・ヘルスケア分野の教育・研究を行い、基礎から応用までをカバーします。
- 薬学専攻
薬学基礎、薬物設計、薬物動態、臨床薬学、医薬品開発、製薬法規について学びます。 - 製薬工程専攻
医薬品工場の生産プロセス、品質管理、GMP規制、製薬技術とその応用を研究します。
16. 国際教育学院
中国語教育を国際的視点で展開する学院です。留学生や中国語教員を志す人向けに専門的な教育が行われています。
- 漢語国際教育専攻
中国語教育理論、対外中国語教授法、中国文化と教育技術の統合を重視しています。
17. 体育学院
健康、スポーツ、運動科学、体育教育指導者の養成を目指しています。
- 体育教育専攻
体育理論、指導法、体力テスト、学校体育管理、スポーツ心理学を学びます。 - 運動トレーニング専攻
競技力向上、トレーニング理論、スポーツ傷害予防、運動プログラム設計に対応。
18. マルクス主義学院
思想教育と社会主義理論研究に特化。社会と時代の変化に即した現代的応用も学びます。
- 思想政治教育専攻
マルクス主義哲学、政治教育、中国思想史、現代中国の社会システムなどが主な内容。
19. 継続教育学院
社会人・成人学習者向けにキャリアアップや再教育機会を提供します。
- 成人教育専攻
終身教育、職業訓練、国内外の教育システム比較、生涯学習の推進を行います。
20. 職業技術学院
新しい産業技術や技能教育を重視し、実務に即した学びと資格取得サポートが用意されています。
- 職業技術教育専攻
テクニカルスキルの習得、産業現場オリエンテーション、技能資格対策、職業倫理教育などが含まれます。
海南大学は、多岐にわたる学部・学院と専攻を持ち、海南という独自の地域特性や国際的環境をうまく生かした教育を展開しています。ビジネス、観光、海洋、農業、先端技術、文化・芸術に至るまで、幅広い分野で専門的かつ実践的な学びが提供されている点が大きな魅力です。中国国内外から高く評価される大学であり、特に観光業・海洋資源・国際ビジネスなどの分野で活躍する人材育成に定評があります。