目次
地下鉄6号線 駅一覧
南京南站(南京南站 – なんきんみなみ えき)
双龙大道(双竜大道 – そうりゅうだいどう)
翠屏山(翠屏山 – すいへいざん)
百家湖(百家湖 – ひゃっかこ)
勝太路(勝太路 – しょうたいろ)
河定橋(河定橋 – かていきょう)
安徳門(安徳門 – あんとくもん)
中華門(中華門 – ちゅうかもん)
三山街(三山街 – さんざんがい)
新街口(新街口 – しんがいこう)
鼓楼(鼓楼 – ころう)
雲南路(うんなんろ)
南京駅(南京駅 – なんきんえき)
邁皋橋(まいこうきょう)
主要駅
南京南站(なんきんみなみ えき)
- 周辺の観光・施設:南京の主要な鉄道ターミナルであり、地下鉄・高速鉄道・長距離バスが集まる交通の要所です。駅の南口から徒歩5分で「南京南駅ショッピングモール」にアクセスでき、飲食店やカフェが充実しています。また、駅からタクシーで約15分の距離に「雨花台烈士陵園」があり、中国近代史に興味のある方におすすめです。
- 駅の特徴:広々とした構内、案内表示が多言語対応、エレベーターやバリアフリー設備が充実。無料Wi-Fiも利用可能です。
中華門(ちゅうかもん)
- 周辺の観光・施設:2号出口から徒歩約3分で「中華門城壁」に到着。明代に築かれた中国最大級の城門で、歴史好きには必見のスポットです。周辺には「老門東歴史文化街区」もあり、伝統的な南京の街並みやグルメを楽しめます。
- 歴史・文化:中華門は南京の防衛の要として重要な役割を果たしてきました。城壁の上からは南京市街を一望できます。
- 駅の特徴:歴史的なデザインを取り入れた内装が特徴。観光案内所や多目的トイレも完備。
新街口(しんがいこう)
- 周辺の観光・施設:南京最大の繁華街で、駅直結の「デパート新百」や「金鷹国際ショッピングセンター」など大型ショッピングモールが集まっています。4号出口から徒歩5分で「南京大行宮」や「南京図書館」も訪問可能です。
- 駅の特徴:地下街が広がり、ショッピングやグルメが楽しめます。エスカレーターやエレベーターも多く、バリアフリー対応。
鼓楼(ころう)
- 周辺の観光・施設:1号出口から徒歩約7分で「南京大学鼓楼キャンパス」、2号出口から徒歩10分で「鼓楼公園」にアクセスできます。鼓楼は南京のランドマークで、歴史的な建造物としても有名です。
- 歴史・文化:鼓楼は明代に建てられた太鼓楼で、南京の時を告げる役割を担っていました。
- 駅の特徴:駅構内は現代的なデザインで、案内板が分かりやすく、無料Wi-Fiも利用可能。
南京駅(なんきんえき)
- 周辺の観光・施設:南京のもう一つの主要鉄道駅。駅前には「南京駅広場」があり、バスやタクシーで「玄武湖公園」(約10分)や「南京博物院」(約15分)にアクセスできます。
- 駅の特徴:大規模な乗換駅で、案内所やコインロッカー、バリアフリー設備が充実しています。
乗換案内
- 南京南站:地下鉄1号線、3号線、S1号線、S3号線に乗換可能(構内乗換、徒歩約3分)。
- 安徳門駅:地下鉄1号線に乗換可能(構内乗換、徒歩約2分)。
- 新街口駅:地下鉄1号線、2号線に乗換可能(構内乗換、徒歩約3分)。
- 鼓楼駅:地下鉄1号線、4号線に乗換可能(構内乗換、徒歩約3分)。
- 南京駅:地下鉄1号線に乗換可能(構内乗換、徒歩約2分)。
沿線その他の駅周辺情報
- 双竜大道駅:近くに「南京国際博覧中心」(徒歩約10分)、大型ホテルやレストランも多数。
- 翠屏山駅:翠屏山公園(徒歩約8分)、自然散策やピクニックに最適。
- 百家湖駅:百家湖ショッピングモール(徒歩約5分)、湖畔のカフェやレストランが人気。
- 勝太路駅:周辺に地元の飲食店や小規模な商店街あり。
- 河定橋駅:住宅街が中心だが、地元の市場や小さな公園が点在。
- 三山街駅:南京美術館(徒歩約7分)、現代アートの展示が楽しめる。
- 雲南路駅:雲南路美食街(徒歩約3分)、南京名物料理や中華各地のグルメが集まる人気スポット。
- 邁皋橋駅:周辺に「南京森林公園」(徒歩約12分)、自然と触れ合えるエリア。
沿線のイベント・著名人
- 中華門駅:毎年秋に「南京城壁マラソン」が開催され、多くの市民や観光客が参加。
- 新街口駅:南京ファッションウィークのメイン会場としても有名。
- 鼓楼駅:南京大学出身の著名な学者や文化人が多く輩出。