1. 外国語学部
黒竜江大学の外国語学部は、その充実した教育内容と多様な言語で中国国内外から高い評価を受けています。多様な言語専攻を備えており、特に日本語専攻とロシア語専攻が伝統的に強みを持っています。また、社会や国際関係の変化に対応して多言語化を積極的に推進しており、世界各地で活躍できる語学力と異文化理解力を兼ね備えた人材の育成に力を入れています。
-
日本語専攻
日本語専攻は黒竜江大学の看板専攻の一つであり、中国国内でもトップクラスの規模と実績を誇ります。日本の大学や企業との交流も盛んで、毎年多くの学生が日本への留学や日本企業でのインターンシップに参加しています。日本語そのものの言語運用力の養成に加え、日中間の文化、文学、ビジネス慣習等、多面的な知識が身につきます。卒業生は通訳・翻訳、国際貿易、日本との交流業務など幅広い分野で活躍しています。 -
ロシア語専攻
黒竜江省という地理的特徴から、ロシア語教育にも力が入っています。ロシア語専攻は現地での交流や業務に実践的に活かせるカリキュラムが組まれており、ロシアとの貿易、観光、外交、教育など多様なキャリアパスがあります。ロシアの提携校への留学も積極的に行われています。 -
英語専攻
英語専攻は国際交流の基盤として、実用的な英語力、翻訳技術、異文化コミュニケーション力の育成に重きをおいています。多国籍の教員による授業や、模擬国際会議など多彩な活動を通し、実社会で通用する英語運用能力を育てます。 -
ドイツ語専攻
ドイツ語専攻では、初学者から上級者まで一貫した指導体制下でドイツ語力を養成します。語学だけでなく、ドイツや欧州の政治・経済・歴史・文化なども幅広く学ぶことができ、ドイツの大学との学術交流プログラムも展開されています。 -
フランス語専攻
フランス語圏諸国への理解と交渉能力を持つ人材育成が使命であり、言語訓練にとどまらず、文学・文化・芸術などフランス語圏のあらゆる側面も学習します。卒業後は翻訳や教育、国際企業、外交機関などで活躍することが可能です。 -
朝鮮語専攻
中国東北部に位置する黒竜江省の地理的特色を活かし、朝鮮語専攻は実務を意識した実践的指導とともに、朝鮮半島情勢や文化・歴史についても深く学びます。中国国内外の朝鮮語関連分野で高い評価を受けています。 -
アラビア語専攻
アラビア語の専門知識のみならず、イスラム文化や中東地域の国際情勢にも精通した人材の育成に力を入れています。国際貿易や外交、翻訳など多彩な就職先が開かれています。 -
スペイン語専攻
スペイン語圏で必要とされる語学力とともに、ラテンアメリカやスペインの歴史・経済・文化についても幅広く学びます。スペインや南米への交換留学の機会も提供されています。 -
イタリア語専攻
イタリア語の言語技能に加えて、イタリアの芸術や歴史、ファッション産業に関する深い知識を身につけることができます。多文化理解の観点からも人気が高い専攻です。 -
ポルトガル語専攻
ポルトガル語圏諸国、特にブラジルやポルトガルを中心に、その言語および地域研究を行います。世界展開する企業や、観光・教育分野でのニーズが高まっています。 -
翻訳・通訳専攻
上記各語学専攻で培った高度な語学力をベースに、実際の通訳・翻訳現場で活躍できるプロフェッショナルを養成します。実務的な翻訳訓練、通訳演習、CATツール利用など、現代のニーズに対応したカリキュラムが整っています。
2. 法学部
黒竜江大学法学部は、理論と実務の両面から優れた法学教育を提供しています。社会の秩序維持に不可欠な法制度やその運用に関わる法専門家、公共政策の提案者、国際的な法務担当者など、多彩な人材の育成が目標です。中国国内外の公務員や法律事務所への進路だけでなく、多国籍企業やNGO等さまざまな社会分野で活躍可能です。
-
法学専攻
法律原理や実際の法運用、法文書作成や法解釈のテクニック、法社会学まで幅広く学びます。また、模擬裁判や法律相談実習を通じて、実務力も養成されます。 -
国際政治専攻
国際政治の動向や理論、中国の外交政策、国際関係法などを中心に学習します。国際舞台での交渉や多国間協力、地域安全保障などさまざまなテーマに対応できる人材を育成します。
3. 経済・経営学部
経済・経営学部には経済学、会計、財務管理、金融、ビジネスマネジメントなど多様な専攻があります。黒竜江大学は地域経済分析や国際経済分野でも定評があり、卒業生は金融機関、会計事務所、企業の管理部門など幅広いフィールドで活躍中です。
-
経済学専攻
経済理論、統計分析、マクロ・ミクロ経済、公共政策分析など、多様な知識を実践的に修得します。中国東北地方の経済特性も重視したカリキュラム設計が特徴です。 -
国際経済与貿易専攻
グローバル化経済の中で、各国間の貿易実務、国際金融、グローバルマーケティング等を学び、国際ビジネスで即戦力となる人材を目指します。 -
財務管理専攻
企業活動や公共部門における財務戦略の立案、企業分析、会計監査や資金調達の方法などに焦点をあてます。財務データの分析と応用能力を磨くことができます。 -
金融学専攻
現代金融システム、銀行業務、証券投資、リスク管理、保険など、幅広い金融領域をカバーし、理論・実務両面から学びます。 -
会計学専攻
会計理論、税務、財務報告、コスト管理、経営分析の知識と実践力を身につけます。会計士、公認会計士、税理士、企業の管理職など将来のキャリア選択肢も豊富です。 -
ビジネスマネジメント専攻
企業経営全般に必要な経営戦略、人材マネジメント、マーケティング、組織行動論など、多岐にわたる経営学分野の知識を体系的に学びます。
4. 文学部
文学部は中国語や情報伝達の担い手としての素養を持った人材育成を行う学部です。中国語言文学に関する深い研究に加え、メディアや広告業界で必要な批判的思考や創造力の涵養も重視されています。
-
中国語言文学専攻
中国語の美と論理を深く探求し、文学作品分析、言語学、現代中国語運用能力などをバランス良く学びます。文学作品の鑑賞や創作活動も行います。 -
漢語国際教育専攻
中国語を外国人に教えるための理論と実践、教材研究、中国文化の教授法などを体系的に学習します。中国語教師や漢語教育機関での就職がめざせます。 -
新聞学専攻
報道の歴史と倫理、取材・報道技術、メディアの社会的役割、現代メディア環境などを学び、ジャーナリズム精神を養成します。 -
広告学専攻
広告理論、戦略的メディア計画、クリエイティブ表現、消費者行動研究など、広告業界全体を体系立てて学ぶことができます。
5. 理学部
理学部では自然科学全般の教育・研究に力を注いでいます。理論基礎から応用まで、一貫した教育が特徴であり、大学院進学や研究者、企業研究職にも強い人材を輩出しています。
-
数学専攻
純粋数学から応用数学まで幅広く学び、理論的思考力と問題解決力を養います。 -
物理学専攻
物理学の基礎となる力学、熱力学、量子力学、電子工学などを丁寧に学習します。実験演習にも力を入れています。 -
化学専攻
有機・無機化学、分析化学、物理化学など、化学全般を扱います。実験や研究への積極的な参加が推奨されています。 -
生物科学専攻
動植物から微生物、分子生物学、生態学まで、幅広いテーマで生命現象を探求します。 -
地理科学専攻
自然地理、経済地理、環境地理、GIS(地理情報システム)に関する技術と応用力を身につけます。
6. 工学部
現代社会を支える技術者を養成する工学部は、中国東北地方の産業発展に貢献しています。情報技術、電子工学、材料科学、環境科学など幅広い分野をカバーし、実験・実習も充実しています。
-
情報科学与技術専攻
コンピューターサイエンスと情報技術の基礎から最新技術まで包括的に学びます。ソフトウェア開発、ネットワーク、AI等を幅広く修得します。 -
電子情報工学専攻
電子回路、通信技術、組込みシステム、半導体技術など、電子工学の最先端分野を体系的に学べます。 -
通信工学専攻
無線通信、ネットワーク通信、データ伝送技術の理論と実装について深く学習します。 -
ソフトウェアエンジニアリング専攻
大型ソフトウェアの設計・開発やプロジェクト管理、ソフトウェア品質保証の方法論を専門的に学びます。 -
材料科学与工学専攻
金属材料、無機非金属材料、高分子材料など、多種多様な材料の物性や応用についての教育を提供します。 -
環境科学与工学専攻
持続可能社会に向けた環境保全技術、再生可能エネルギー、廃棄物処理技術、環境調査など総合的に学びます。
7. 教育学部
教育学部は、教育理論、現場指導、心理学など幅広い知識と人間理解力を持つ教育者や支援者を育成します。地域社会や学校との連携、特別なニーズを持つ子どもへの支援も注力しています。
-
教育学専攻
教育基本理論、教育制度、教育法規、教育カリキュラム開発などを幅広く体系的に学びます。 -
心理学専攻
発達心理、社会心理、教育心理など、多様な側面から人間の心と行動を分析できる力を身につけます。 -
初等教育専攻
小学校児童への教育方法、教材開発、発達支援、家庭・社会との連携について学習します。 -
特殊教育専攻
障がいのある児童や学習に困難を抱える児童への個別的支援方法、特別支援教育制度について専門的に学びます。
8. 芸術学部
芸術学部は、創造力と表現力の伸長を目的に、音楽、美術、デザインなど多様な芸術分野を提供します。実践的な指導や各種発表の機会も充実しています。
-
音楽学専攻
音楽理論、作曲、演奏技法、音楽歴史を中心に学び、音楽家や音楽教育者をめざします。 -
美術学専攻
絵画、彫刻、デザイン、アートマネジメントまで、幅広い美術表現を理論・実技ともに学習します。 -
デザイン専攻
グラフィックデザイン、プロダクトデザイン、空間デザイン等のデザイン実務および企画力を養成します。
9. 歴史文化学部
歴史文化学部は、中華文明や世界各地の歴史・文化を通して、過去から現在までの人間社会を総合的に理解することを目指しています。
-
歴史学専攻
中国史、世界史、歴史地理、考古学、史資料分析など多角的なアプローチで歴史を探求します。 -
文化産業管理専攻
文化ビジネス、文化商品開発、イベント・コンテンツ企画など、文化産業分野の経営と実務を学びます。 -
民族学専攻
多民族国家・中国における民族理論、民族政策、民族文化の比較研究に重点を置いています。
10. マルクス主義学院
中国の教育において特色ある学部であり、思想的指導力や政治的洞察力を持つ人材の育成を目的としています。
-
思想政治教育専攻
マルクス主義、社会主義理論とその応用、思想教育の実践技術を専門的に学びます。 -
マルクス主義理論専攻
マルクス主義の発展、現代中国社会における応用、国家政策との結びつきも重視されます。
11. 継続教育学院
現代社会の「生涯学習」ニーズに応え、さまざまな社会人や現役学生を対象に多様な形態の教育を展開しています。
-
成人教育専攻
社会人のリスキリング・アップスキリングを念頭に、多彩な実践的カリキュラムを用意しています。 -
オンライン教育専攻
Eラーニングによる遠隔教育、デジタル教材開発、オンライン授業設計等、次世代教育手法を学びます。 -
各種職業訓練専攻
IT、経営、語学、医療福祉など分野横断的な職業訓練が提供されている点も特徴です。
12. 国際文化交流学院
多様な国籍・背景を持つ学生が学ぶ国際教育拠点であり、グローバルなマインドを持った人材育成に努めています。
-
留学生教育専攻
外国人留学生への専門的中国語教育、多文化適応指導、学業および生活支援に注力しています。 -
国際交流専攻
国際的な教育プログラムの企画・運営、文化交流イベント、海外協定校との連携等、大学の国際化推進を担う人材を養成しています。