駅一覧:
基隆路站(基隆路)、上海图书馆站(上海図書館)、交通大学站(交通大学)、虹桥路站(虹橋路)、宋园路站(宋園路)、伊犁路站(伊犁路)、水城路站(水城路)、威宁路站(威寧路)、北新泾站(北新涇)、淞虹路站(淞虹路)、虹桥火车站(虹橋火車駅)、航中路站(航中路)
路線名(中国語):【地铁】10号线:基隆路站 ↔ 虹桥火车站 / 航中路站
起点駅:基隆路站
終点駅:虹桥火车站 / 航中路站
運行時間:6:30 – 22:30
主な駅の紹介
-
上海图书馆站(上海図書館)
上海図書館に直結しており、蔵書量が非常に豊富で、多くの研究者や学生に利用されています。周辺には静安寺や浦東新区などへのアクセスも容易です。 -
虹桥路站(虹橋路)
3号線と4号線に接続する乗り換え駅で、交通の要衝です。駅周辺には、徐家汇商業地区があり、ショッピングや食事を楽しむことができます。 -
伊犁路站(伊犁路)
駅周辺は住宅地が多く、静かで落ち着いたエリアです。虹橋公園にも近接しており、散歩やピクニックに理想的なスポットです。 -
淞虹路站(淞虹路)
華漕地区に位置し、閑静な住宅街が広がっています。また、虹橋空港へのアクセスも便利で、旅行者にも利用されています。 -
虹桥火车站(虹橋火車駅)
中国最大の鉄道駅の一つで、国内外への旅行拠点です。駅内には、豊富な飲食店やショッピングエリアがあり、旅行中でも快適に過ごせます。
乗り換え情報
- 上海图书馆站:7号線に乗換可能
- 虹桥路站:3号線、4号線に乗換可能
- 虹桥火车站:2号線、17号線に乗換可能
運賃情報&運航状況
運賃は距離に応じて異なり、一般的には3-9元程度です。切符は自動販売機で現金もしくは交通カードで購入可能です。交通カードは支付宝や微信などのアプリでもチャージできます。列車は通常3-5分間隔で運行され、ラッシュアワーは特に混雑しますので注意が必要です。
沿線周辺情報
-
徐家汇(徐家汇駅から徒歩約10分)
大型商業施設や百貨店が立ち並び、多くの買い物客で賑わうエリアです。 -
静安寺(上海图书馆駅から徒歩約20分)
歴史ある仏教寺院で、観光客だけでなく地元の信者も多く訪れます。 -
虹橋空港(淞虹路駅からバスで約20分)
国内線の拠点で、多くのビジネス客や観光客が利用します。 -
龍華寺(上海图书馆駅から徒歩約15分)
上海で最も歴史のある寺院の一つで、美しい庭園とともに観光スポットとなっています。