目次
地下鉄 3号線 駅一覧
魚化寨(ぎょかさい)
丈八北路(じょうはちほくろ)
延平門(えんぺいもん)
科技路(かぎろ)
太白南路(たいはくなんろ)
吉祥村(きっしょうそん)
小寨(しょうさい)
大雁塔(だいがんとう)
北池頭(ほくちとう)
青龍寺(せいりゅうじ)
延興門(えんこうもん)
咸寧路(かんねいろ)
長楽坡(ちょうらくは)
通化門(つうかもん)
胡家廟(こかびょう)
石家街(せきかがい)
辛家廟(しんかびょう)
広泰門(こうたいもん)
桃花潭(とうかたん)
務荘(むそう)
国際港務区(こくさいこうむく)
双寨(そうさい)
新筑(しんちく)
主要駅
小寨駅(しょうさい)
- 周辺の観光・施設:
- 「陝西歴史博物館」:2号出口から徒歩約10分。中国の歴史好きには必見の博物館で、秦・漢・唐の貴重な文物が多数展示されています。
- 「小寨賽格国際ショッピングモール」:1号出口から徒歩すぐ。西安最大級のショッピングエリアで、ファッションやグルメが充実しています。
- 駅の特徴:
- 乗降客が非常に多く、駅構内は広くて案内表示も多言語対応。エレベーターやバリアフリー設備も整っています。Wi-Fiも利用可能です。
大雁塔駅(だいがんとう)
- 周辺の観光・施設:
- 「大雁塔」:3号出口から徒歩約5分。唐代の仏教遺跡で、世界遺産にも登録されています。夜のライトアップも美しいです。
- 「大雁塔北広場」:噴水ショーが有名で、家族連れやカップルに人気のスポットです。
- 歴史・文化:
- 大雁塔は玄奘三蔵がインドから持ち帰った経典を保管した場所として有名です。
- 駅の特徴:
- 伝統的な唐風デザインが施されており、観光案内所や多目的トイレも完備。
青龍寺駅(せいりゅうじ)
- 周辺の観光・施設:
- 「青龍寺」:2号出口から徒歩約8分。空海(弘法大師)が唐で修行したことで日本とも縁が深い寺院です。
- 歴史・文化:
- 日本の真言宗の開祖・空海がここで密教を学んだことから、日中友好の象徴的な場所です。
- 駅の特徴:
- 駅構内には青龍寺に関する展示パネルがあり、歴史を感じられます。
科技路駅(かぎろ)
- 周辺の観光・施設:
- 「西安交通大学」:1号出口から徒歩約10分。中国有数の名門大学で、キャンパス散策もおすすめです。
- 「高新技術産業開発区」:ビジネス街としても有名で、近代的なオフィスビルやカフェが立ち並びます。
- 駅の特徴:
- ビジネスマンや学生の利用が多く、駅構内は清潔で近代的。エスカレーターやエレベーターも完備。
通化門駅(つうかもん)
- 周辺の観光・施設:
- 「西安城壁(東門)」:3号出口から徒歩約12分。明代に築かれた城壁で、レンタサイクルでの散策も人気です。
- 歴史・文化:
- 城壁は中国の古都・西安の象徴で、夜景も美しいです。
- 駅の特徴:
- 観光案内所やコインロッカーがあり、観光客に便利です。
乗り換え情報
- 小寨駅:地下鉄2号線と乗り換え可能(徒歩約3分)。
- 科技路駅:地下鉄6号線と乗り換え可能(徒歩約2分)。
- 辛家廟駅:地下鉄1号線と乗り換え可能(徒歩約3分)。
沿線その他の駅周辺情報
- 吉祥村駅:西安音楽学院(徒歩5分)、周辺にカフェやレストラン多数。
- 北池頭駅:西安美術館(徒歩8分)、現代アートの展示が充実。
- 咸寧路駅:西安理工大学(徒歩10分)、学生街でリーズナブルな飲食店が多い。
- 胡家廟駅:西安博物館(徒歩15分)、歴史的な展示が豊富。
- 石家街駅:近くに地元の市場やローカルレストランがあり、庶民的な雰囲気を楽しめます。
- 桃花潭駅:桃花潭公園(徒歩7分)、春には桜が美しい。
- 国際港務区駅:西安国際会議センター(徒歩10分)、大型イベントや展示会が開催されます。
- 新筑駅:周辺に新興住宅地やショッピングモールがあり、家族連れに人気。
沿線の特色あるストリート・エリア
- 小寨駅周辺:若者向けのファッションストリートやカフェが集まり、トレンド発信地として有名。
- 大雁塔駅周辺:伝統文化と現代アートが融合したエリアで、夜市やパフォーマンスも楽しめます。
沿線のイベント・著名人
- 青龍寺駅:毎年春に「空海記念祭」が開催され、日中の文化交流イベントが行われます。
- 大雁塔駅:唐代の詩人・白居易がこの地を詠んだ詩が有名です。
