1. 工学部
華中科技大学の工学部は、中国国内はもちろん、アジア全体でも高い評価を受けている理工系の名門学部です。「実践に強いエンジニア」を育てることを目標に、多様な専攻分野を幅広く設置しているのが特徴です。近年では国家プロジェクトにも数多く参画し、産学官連携も積極的に進めています。特に機械工学、電子情報、コンピュータおよび建築系は、受験生や企業から絶大な人気を集めています。
-
機械工学専攻
高度な機械設計やロボティクス、自動車工学などに関する理論と実践的な技術習得が可能です。近年ではAI技術と融合したスマート製造分野や自動運転技術の研究も盛んです。 -
材料科学与工学専攻
新素材開発やナノテクノロジー、半導体・複合材料などを中心に、現代産業の中枢となる材料技術の最前線を学べます。産業界との研究協力も多いです。 -
電気および自動化工学専攻
パワーエレクトロニクス、インテリジェント制御、さまざまな産業用自動化システムなど、社会の「自動化」の核となる技術を体系的に習得します。 -
エネルギー与動力工学専攻
省エネ・新エネルギー分野や、エネルギーマネジメント、クリーンエネルギー技術など、世界的課題に焦点を当てた研究教育が行われています。 -
建築与都市計画専攻
建築デザインから都市計画、環境設計に至るまで、都市空間を創造するための多様な知識とスキルを学べるのが特徴。サステナブル建築への取り組みも先進的です。 -
土木与水利工学専攻
社会インフラ構築、人間生活の基盤となる上下水道、河川・ダム・橋梁設計などに関連する幅広い知識と技術を学びます。中国国内の大型インフラ事業と密接な連携があります。 -
電子信息与通信工学専攻
移動通信、AI、IoT、5G/6Gなど、現代情報社会に欠かせない最先端の通信技術を学ぶことができます。多数の研究プロジェクトや企業インターンも充実しています。 -
光学与電子信息専攻
光通信・レーザー技術・フォトニクス・量子情報分野を広くカバー。特に中国を代表する光産業集積地「光谷」とも強い連携があります。 -
コンピュータ科学与技術専攻
ソフトウェア開発、人工知能、ビッグデータ、ネットワーク安全など、情報社会の根幹となる最先端分野での教育・研究が行われています。卒業生のIT業界での活躍も目覚ましいです。 -
計算機科学与技術専攻
ハードウェア・アルゴリズム・応用情報技術をバランスよく学ぶことができ、イノベーティブなIT人材を輩出しています。
2. 医学部
医学部は、華中科技大学のもう一つの伝統的な重点学部であり、中国国内でも屈指の医学教育と研究水準を誇ります。附属病院も多く、臨床での実践力を身に付けられるのが大きな強みです。
-
臨床医学専攻
医師を志すための基本的かつ網羅的な知識と技術を習得。附属の大規模病院で現場実習も豊富で、卒業後は即戦力として活躍する医師を多く輩出しています。 -
口腔医学専攻
歯学・口腔外科分野の専門的な知識と臨床技能を学ぶことができます。最新の医療設備で実践的教育が特徴です。 -
薬学専攻
医薬品の開発、品質管理、臨床薬理から薬剤師養成まで、基礎から応用まで幅広い内容を学びます。 -
看護学専攻
高度化する医療ニーズに応えるための専門的な看護技術と、豊かな人間性を備えた看護職を養成します。 -
公共衛生専攻
疫病予防、環境衛生、ヘルスプロモーションなど、地域や社会全体の健康管理に焦点を当てた学問教育を重視します。 -
基礎医学専攻
人体の基礎構造や生理機能、生命現象の本質を探求する学問領域。医学研究志望者にも適したコースとなっています。
3. 経済与管理学院
中国経済の発展をリードするマネジメント人材や経済専門家の育成を目的とした学部です。国内外の企業や政府機関とも太いパイプがあり、学術研究だけでなく実務教育やビジネスインターンも充実しています。
-
経済学専攻
マクロ・ミクロ経済、国際金融、応用経済理論など、幅広い経済学の知識を養成します。 -
国際経済与貿易専攻
グローバルビジネス、国際貿易政策、輸出入実務、貿易交渉など、世界で活躍できる人材の育成を目指します。 -
財務管理専攻
財務分析、企業会計、投資管理など、現代ビジネスに不可欠なスキルを体系的に学びます。 -
会計学専攻
企業会計・財務諸表分析・税務の基礎から応用まで、プロフェッショナルな会計士を目指す学生向けのカリキュラムです。 -
工商管理専攻
経営戦略、組織管理、人事、マーケティングなど、総合的なビジネススキルを身につけたい学生に最適です。 -
市場学専攻
顧客分析、ブランド戦略、マーケットリサーチ及び消費者行動論など、現代マーケティングのエキスパートを養成します。 -
行政管理専攻
政府機関や行政部門で求められる組織マネジメント、政策分析、地方自治体運営の知識を学びます。 -
人力資源管理専攻
組織の人材評価、人事戦略、リーダーシップ開発、労働法等の実践的な内容が充実しています。
4. 信息科学与工学学院
現代社会を支える情報技術の研究と教育拠点。AI・ビッグデータ時代に対応したカリキュラムで、ソフトウェアとハードウェア両方に対応できるバランスの良い人材を養成しています。
-
電子情報科学与技術専攻
情報処理、シグナル処理、デジタル通信など、電子情報技術の幅広いフィールドで活躍できる基礎と応用能力を養います。 -
通信工学専攻
無線・有線通信のシステム構築、ネットワークセキュリティなど、インフラ技術から最先端アプリケーションまでを学べます。 -
ソフトウェア工学専攻
プログラミング、ソフトウェア設計・開発、システムインテグレーション、アジャイル開発手法などを包括的かつ体系的に学びます。 -
情報工学専攻
IT基礎スキル、ネットワーク構築、データ管理とセキュリティなど、実用性を重視したプログラムが展開されています。
5. 法学院
社会正義の実現と法治国家構築を担う法曹・法律専門職を養成。伝統的な法律教育の強さと、知的財産や国際法など新興分野にも対応しています。
-
法学専攻
民法、商法、憲法、刑法等の基礎法律分野を網羅し、法律実務家・公務員等多様な進路に対応します。 -
知的財産専攻
特許・著作権・商標など、ハイテク社会でますます需要の高まる知財関連法を専門的に学べます。 -
国際法学専攻
国際取引、国際紛争解決、WTO法など国際問題への法的アプローチを重視しています。
6. 外語学院
国際交流の時代をリードする語学力と異文化理解を育む学部であり、グローバルなキャリアパスへの重要なステップを提供しています。
-
英語専攻
実践的英語スキルの習得に加え、英語圏文学・通訳・翻訳・異文化交流も体系的に学べます。 -
日本語専攻
日本語運用能力のみならず、日本の文化・社会・歴史にも焦点を当てた総合教育が受けられます。 -
ドイツ語専攻
EUや国際社会で活躍するためのドイツ語力と同時に、ドイツ文化・歴史への理解も深められます。 -
フランス語専攻
フランス語圏コミュニケーション能力の向上と、フランス及びフランス語圏の社会に関する知識を身につけます。
7. 公共管理学院
現代社会に不可欠な公共政策や社会福祉、土地・資源のマネジメントを体系的に学ぶことができる学部です。
-
行政管理専攻
公共政策の企画・評価、行政組織の運営、地方自治体や官公庁でのキャリアに役立つ知識を身につけます。 -
社会福祉専攻
高齢化や多様化する社会ニーズに応える福祉政策、福祉施設運営の実務力育成に重点を置いたプログラムです。 -
土地資源管理専攻
土地利用計画、不動産開発、資源の持続的利用に関連する行政・経済的視点を学ぶことができます。
8. 生命科学与技術学院
新しい生命科学分野のフロントランナーを目指す学部で、バイオテクノロジー、分子生物学、生命情報学など多彩な分野をカバーしています。
-
生物科学専攻
基礎生物学から最先端バイオテクノロジー、遺伝子技術の応用など幅広く学べます。 -
生物工程専攻
バイオエンジニアリング技術の開発や医薬・食品・環境等への応用に焦点を当てた教育が行われています。
9. 理学院
自然科学の基礎を徹底的に磨くことができる理学系の伝統的学部。理論的アプローチと実験・解析技術のバランスが評価されています。
-
物理専攻
力学・電磁気学・量子物理・光学など、幅広く物理現象を解き明かす基本スキルを体系的に学べます。 -
化学専攻
無機・有機化学、生化学、物理化学など、基礎から実践的応用までを網羅します。 -
数学専攻
数学理論、応用数学、計算数学など多彩な分野を深く追究し、データサイエンスの基礎をも学べます。 -
統計学専攻
ビッグデータ時代に必須の統計的モデリング、解析、データ可視化など、実務で役立つスキルが身に付きます。
10. 建築与城市計画学院
都市空間と環境の未来をデザインするプロフェッショナル養成を目的とした学部です。急速な都市化が進む中国において社会的役割も大きいです。
-
建築学専攻
建物設計・都市住環境・歴史的建造物保護など、建築に関する専門知識を総合的に学ぶことができます。 -
都市計画専攻
持続可能な都市計画、都市再生、公共空間の機能的デザインなどに焦点を当てた教育が特徴です。
11. 教育科学与技術学院
教育現場の高度化・ICT化に対応できる教員・教育技術者の育成を目的とする学部です。
-
教育技術専攻
eラーニング、教育用ソフト開発、教育ICTの基礎と応用に特化しています。 -
応用心理学専攻
教育現場のみならず、企業や社会のメンタルケアに役立つ専門知識を扱います。
12. 新闻与情報传播学院
情報化社会の中核となるメディア・ジャーナリズム人材を育成。理論と実務をバランス良く学ぶことが可能です。
-
ジャーナリズム専攻
報道記者、編集者、ニュース制作、取材・インタビュー技法など、現場実践を重視したカリキュラムです。 -
情報与传播学専攻
情報社会論、メディアリテラシー、デジタルコンテンツ制作など、現代コミュニケーション分野の専門的知識を学べます。
13. 哲学学院
思考力と論理的判断力を重視する学科で、科学と人文の融合も重視されています。
-
哲学専攻
中国哲学・西洋哲学・倫理学など、幅広い分野を横断的に学ぶことができます。 -
論理学専攻
推論・分析・論証理論等、知的思考に必要不可欠なスキルを養います。
14. 芸術与デザイン学院
サステナビリティやユーザー体験を重視した新しい芸術・デザイン教育を提供する現代的な学部です。
-
視覚伝達デザイン専攻
グラフィックデザイン、広告、UI/UXデザイン等、視覚的コミュニケーションを中心に学びます。 -
環境芸術デザイン専攻
インテリア、景観設計、公共空間デザインなど、環境と調和する芸術表現を学びます。 -
製品デザイン専攻
工業製品の企画・プロトタイピング・ユーザビリティデザインを重視した教育が行われています。
15. 航空与航天学院
中国が国家的に注力する航空宇宙産業への人材育成機関。研究開発と実務教育に強みを持っています。
- 航空宇宙工学専攻
航空機・宇宙船設計、ロケット工学、宇宙材料科学等を専門的に学ぶことができます。
16. 環境科学与工学学院
持続可能な発展社会を支える環境系の専門家を育成。実験施設やフィールドワークも充実しています。
-
環境工学専攻
汚染対策、水・大気の浄化、環境技術開発に関する基礎と応用技術を学びます。 -
環境科学専攻
生態系の保全、持続可能な資源利用、環境モニタリングなど広範な分野をカバーしています。
17. 人文学部
中国古典に根ざした人文系教育、幅広い教養を身につけたい学生向けに設計された学部です。
-
中国語言文学専攻
中国語、古典文学、現代文学、言語学とバランスの良いカリキュラムを実施しています。 -
歴史学専攻
中国史、世界史、歴史学理論など、歴史に立脚した幅広い学問探究が行われます。
18. 体育学院
身体・健康・スポーツ教育・指導者の養成を担う学部。実技・理論ともに充実しています。
- 体育教育専攻
体育理論と実践指導、健康増進のカリキュラムなど、教育機関やスポーツ業界の即戦力を目指します。