目次
地下鉄 1号線 駅一覧
貴陽北站(きようほくえき)
林城西路(りんじょうせいろ)
観山湖公園(かんざんここうえん)
陽関(ようかん)
国際生態会議中心(こくさいせいたいかいぎちゅうしん)
金融城(きんゆうじょう)
下麦西(しもまいせい)
白鷺湖(はくろこ)
貴陽一中(きよういっちゅう)
北京西路(ぺきんさいろ)
中山西路(ちゅうざんさいろ)
噴水池(ふんすいち)
貴陽火車站(きようかしゃえき)
太慈橋(たいじきょう)
貴鋼(きこう)
小孟工業園(しょうもうこうぎょうえん)
小碧(しょうへき)
中曹司(ちゅうそうし)
漓江路(りこうろ)
望城坡(ぼうじょうは)
沙沖路(さちゅうろ)
湘雅村(しょうがそん)
貴陽竜洞堡空港(きようりゅうどうほうくうこう)
主要駅
貴陽北站(きようほくえき)
- 周辺の観光・施設:貴陽北駅は高速鉄道の主要駅であり、地下鉄1号線の始発駅です。駅の南口から徒歩約10分で「貴陽北駅広場」に到着します。ここは貴陽の新しい玄関口として、近代的な都市景観が広がっています。
- 駅の特徴:広々とした構内、案内表示が多言語対応、エレベーターやバリアフリー設備が充実しています。Wi-Fiも利用可能です。
観山湖公園(かんざんここうえん)
- 周辺の観光・施設:2番出口から徒歩約5分で「観山湖公園」にアクセスできます。観山湖公園は貴陽市民の憩いの場で、湖畔の散策やボート遊びが楽しめます。春には花見、秋には紅葉が美しいことで有名です。
- 駅の特徴:自然をイメージした内装デザインが特徴で、緑を基調とした装飾が施されています。
噴水池(ふんすいち)
- 周辺の観光・施設:1番出口から徒歩3分で「噴水池広場」、さらに徒歩5分で「貴陽百貨大楼」や「南明河公園」に行けます。噴水池は貴陽の中心地で、ショッピングやグルメ、ナイトライフが楽しめるエリアです。
- 歴史・文化:噴水池は貴陽市のランドマークであり、地元の人々にとって思い出深い場所です。夜にはライトアップされた噴水ショーが人気です。
- 駅の特徴:地下通路が広く、ショッピングモールと直結。エスカレーターや多目的トイレも完備。
貴陽火車站(きようかしゃえき)
- 周辺の観光・施設:2番出口から徒歩2分で「貴陽駅」に直結。ここから中国各地への鉄道が発着します。駅周辺には「貴陽博物館」(徒歩約10分)や「南明区歴史文化街区」(徒歩約8分)があります。
- 駅の特徴:乗り換えが便利な設計で、案内スタッフが常駐。バリアフリー対応、無料Wi-Fiあり。
貴陽竜洞堡空港(きようりゅうどうほうくうこう)
- 周辺の観光・施設:空港ターミナルと直結しており、到着後すぐに地下鉄に乗り換え可能。空港内にはレストラン、カフェ、免税店が充実しています。
- 駅の特徴:空港利用者向けに大型荷物対応のエレベーターや案内カウンターが設置されています。全エリアでWi-Fi利用可。
乗り換え情報
- 貴陽北站:高速鉄道(中国鉄路高速:CRH)に乗り換え可能。
- 貴陽火車站:中国鉄路(在来線)に乗り換え可能。
- ※2024年6月時点、地下鉄1号線内で他の地下鉄路線との直接乗り換え駅はありませんが、今後の路線拡張計画があります。
沿線その他の駅周辺情報
- 林城西路:近くに「林城西路商業街」(徒歩5分)、地元のレストランやカフェが集まるエリア。
- 国際生態会議中心:徒歩3分で「国際生態会議中心」、国際会議や展示会が開催される大型施設。
- 金融城:徒歩5分で「金融城ショッピングセンター」、高級ホテルやオフィスビルが立ち並ぶビジネス街。
- 白鷺湖:徒歩8分で「白鷺湖公園」、湖畔の散策や写真撮影スポットとして人気。
- 北京西路:徒歩3分で「北京西路美術館」、現代アートの展示が楽しめる。
- 中山西路:徒歩5分で「中山西路歴史街区」、伝統的な建築とカフェが並ぶおしゃれなエリア。
- 太慈橋:徒歩7分で「太慈橋公園」、地元住民の憩いの場。
- 小孟工業園:徒歩10分で「小孟工業園区」、工業見学やビジネス訪問に便利。
- 望城坡:徒歩5分で「望城坡ホテル街」、ビジネスホテルやレストランが多い。
- 沙沖路:徒歩3分で「沙沖路市場」、地元の食材や特産品が手に入る。
- 湘雅村:徒歩8分で「湘雅村歴史文化村」、伝統的な村落の雰囲気が残る。
- 貴陽一中:貴陽市の有名進学校「貴陽第一中学」が近く、教育関係者の訪問が多い。
沿線のイベント・著名人
- 噴水池:毎年夏に「貴陽音楽祭」が開催され、多くの観光客が訪れます。
- 観山湖公園:春の「花見フェスティバル」が有名。
- 貴陽火車站:中国近代文学の作家・莫言(モー・イエン)がこの駅を題材にしたエッセイを執筆。