目次
地下鉄 8号線 駅一覧
金潭路(金潭路 – きんたんろ)
将軍路(将軍路 – しょうぐんろ)
宏図大道(宏図大道 – こうずだいどう)
塔子湖(塔子湖 – とうしこ)
中一路(中一路 – ちゅういちろ)
竹葉山(竹葉山 – ちくようざん)
徐家棚(徐家棚 – じょかほう)
梨園(梨園 – りえん)
馬房山(馬房山 – ばぼうざん)
文昌路(文昌路 – ぶんしょうろ)
省博覧(省博覧 – しょうはくらん)
野芷湖(野芷湖 – やしこ)
梅苑小区(梅苑小区 – ばいえんしょうく)
光谷広場(光谷広場 – こうこくひろば)
光谷生物園(光谷生物園 – こうこくせいぶつえん)
回龍湾(回龍湾 – かいりゅうわん)
黄龍山路(黄龍山路 – こうりゅうさんろ)
軍運村(軍運村 – ぐんうんそん)
野芷湖(野芷湖 – やしこ)
主要駅
光谷広場駅(こうこくひろば)
- 周辺の観光・施設:
- 武漢の「シリコンバレー」とも呼ばれる光谷エリアの中心。光谷歩行街(出口C、徒歩3分)は若者に人気のショッピングストリートで、カフェやレストラン、ファッションショップが立ち並びます。
- 武漢科技館(出口D、徒歩5分)は家族連れにもおすすめの科学体験施設です。
- 歴史・文化:
- 光谷は中国のハイテク産業の集積地で、多くのIT企業やスタートアップが集まっています。
- 駅構内の特徴:
- 近未来的なデザインで、案内表示が多言語対応。エレベーターやバリアフリー設備も充実し、Wi-Fiも利用可能です。
省博覧駅(しょうはくらん)
- 周辺の観光・施設:
- 湖北省博物館(出口A、徒歩8分)は中国有数の歴史博物館で、戦国時代の楚文化や有名な「編鐘」など貴重な展示が楽しめます。
- 歴史・文化:
- 博物館は湖北省の歴史と文化を深く知ることができるスポットで、観光客に大変人気です。
- 駅構内の特徴:
- 博物館をイメージした装飾が施されており、観光案内所も設置されています。
梨園駅(りえん)
- 周辺の観光・施設:
- 東湖風景区(出口B、徒歩10分)は中国最大級の都市湖で、自然散策やボート遊びが楽しめます。
- 武漢大学(出口C、徒歩15分)は桜の名所としても有名です。
- 歴史・文化:
- 梨園は伝統的な京劇や地方劇の発祥地の一つで、文化的な雰囲気が漂います。
- 駅構内の特徴:
- 芸術的な壁画や、観光客向けの多言語案内板が設置されています。
徐家棚駅(じょかほう)
- 周辺の観光・施設:
- 武漢天地(出口A、徒歩5分)は高級ショッピングモールやレストランが集まるエリア。
- 漢口江灘公園(出口B、徒歩10分)は長江沿いの美しい公園です。
- 駅構内の特徴:
- 商業施設直結で、エスカレーターやエレベーターが多く、バリアフリー対応。
梅苑小区駅(ばいえんしょうく)
- 周辺の観光・施設:
- 梅苑公園(出口A、徒歩3分)は地元住民の憩いの場で、春には梅の花が美しく咲き誇ります。
- 駅構内の特徴:
- 地元の花をモチーフにした装飾が特徴的です。
換乗情報
- 宏図大道駅:2号線、3号線に乗り換え可能(徒歩約3分)。
- 竹葉山駅:1号線に乗り換え可能(徒歩約2分)。
- 光谷広場駅:2号線に乗り換え可能(徒歩約3分)。
沿線その他の駅周辺情報
- 金潭路駅:近くに大型ショッピングモール「金潭商場」(徒歩5分)、ビジネスホテル多数。
- 塔子湖駅:塔子湖公園(徒歩8分)、湖畔のカフェやレストランが点在。
- 中一路駅:地元の人気レストランやカフェが多いグルメストリート(徒歩3分)。
- 馬房山駅:武漢理工大学(徒歩10分)、学生街の活気ある雰囲気。
- 文昌路駅:文昌公園(徒歩5分)、地元住民の散歩コース。
- 野芷湖駅:野芷湖湿地公園(徒歩7分)、自然観察やバードウォッチングが楽しめる。
- 光谷生物園駅:武漢国家生物産業基地(徒歩5分)、バイオテクノロジー関連の展示施設あり。
- 回龍湾駅:周辺に高級住宅街とカフェ、レストランが点在。
- 黄龍山路駅:黄龍山公園(徒歩10分)、ハイキングやピクニックに最適。
- 軍運村駅:2019年の世界軍人運動会の選手村が設置された場所。
