MENU

   西南財経大学 (西南财经大学) – 主な学部・学院と専攻

× 全画面画像
目次

1. 経済学院

西南財経大学の「経済学院」は、中国国内外で高い評価を受けている学部の一つです。経済理論と実践、政策分析、そして国際的な視点をバランスよく身につけることが重視されています。中国はもちろんアジア、世界経済への応用力を養うことができ、実社会で活躍するための確かな基盤を形成します。

  • 経済学専攻
     経済活動全体の動きを理論的・実証的に分析する力を鍛えます。マクロ経済学、ミクロ経済学、経済史、経済政策、数理経済学といった基本分野を幅広く学び、卒業後は研究・教育機関や企業・政府機関などで活躍しています。

  • 国際経済与貿易専攻
     グローバル経済の中での貿易体制や国際協力、国際金融の仕組みを深く学びます。外国語能力や異文化理解、国際ビジネス感覚も重視され、中国の国際的発展や日本をはじめ海外企業とも連携できる人材の育成を目指しています。

  • 金融学専攻
     金融市場や銀行制度、証券、保険など、金融のあらゆる側面を体系的に学修します。金融業界でキャリアを積みたい学生には最適で、卒業生は中国や世界の銀行、証券会社、監督官庁で幅広く活躍しています。

  • 産業経済学専攻
     産業の営みや産業政策、産業組織論など、産業分野に特化した経済学分野です。急速に発展する中国産業や産業戦略についての知識を実社会に応用できる力をつけます。

2. 金融学院

中国を代表する金融分野の人材養成拠点です。理論と実務の融合を掲げており、実社会で役立つ現場力と専門スキルを強化しています。

  • 金融学専攻
     金融理論、金融市場と制度、金融リスク管理、金融工学などについて体系的に学ぶことができます。証券、銀行、保険、投資会社などへの就職が目指せます。

  • 保険学専攻
     保険制度、リスクマネジメント、社会保険、商業保険等の知識を深め、保険会社や関連機関で働くための確固たる基礎を築きます。

  • 投資学専攻
     証券投資、株式・債券投資、不動産投資、リスクとリターンの計量分析、資産運用理論など、投資の実務と戦略を中心に学びます。

  • 金融工学専攻
     デリバティブやリスク管理、資産評価、量的金融技術など理系的アプローチを金融分野に適用。理数的素養と金融業界の双方で強みを持ちます。

3. 会計学院

中国でもトップクラスの会計専門家育成機関です。理論・実務の一体化、最新国際会計基準への対応力を強化しています。

  • 会計学専攻
     企業の会計報告・分析、監査、国際会計基準、財務会計・管理会計などを学び、会計士、公認会計士、財務専門家としてグローバルに活躍できます。

  • 財務管理専攻
     企業や組織の資金調達・運用管理、分析、投資戦略やリスク管理など、経営管理に関わる会計・財務の専門知識を習得します。

  • 審計学専攻
     監査理論および実務、内部統制、リスクマネジメント、監査情報システムなどに重点を置き、監査法人や会計事務所、内部監査部門での活躍を目指します。

4. 経済情報工程学院

データ活用社会に対応した先端的な教育を行い、情報と経済の融合人材を育成します。

  • 経済情報管理専攻
     経済学と情報科学の知識を統合して経済データの収集・分析・応用技術を学び、政策立案やビジネス戦略に役立てます。

  • 情報システム与情報管理専攻
     経済活動や企業経営における情報システムの設計・構築・管理、情報資源の有効活用法などを修得し、情報戦略のスペシャリストを養成します。

  • ビッグデータ管理与応用専攻
     ビッグデータの収集・処理・分析技術、データマイニング、AI応用、統計的手法など最先端のビジネスデータ活用の知識を深めます。

5. 工商管理学院

中国内外のビジネス環境を理解した次世代リーダー、起業家、マネジメント人材を養成します。総合力と専門性の両立を重視しています。

  • 工商管理専攻
     経営計画、企業戦略、組織行動論、管理会計等、現代企業の運営管理に関する幅広いスキルを身につけ、様々な業種での活躍を目指します。

  • マーケティング専攻
     市場分析、消費者心理、マーケティング戦略、広告・販売プロモーション手法等を学び、新商品の開発やブランドマネジメントにも関心を持つ学生に適しています。

  • 人力資源管理専攻
     人材採用・育成、労務管理、組織開発、報酬制度設計、キャリアマネジメント等、組織の中核となる人材管理の専門家を目指します。

  • 物流管理専攻
     サプライチェーンマネジメント、物流計画、物流情報システム、在庫管理、国際物流等、製造・流通・販売の最適化技術について学びます。

  • 電子商務専攻
     EC(電子商取引)理論、電子マーケティング、ネットワーク販売管理、IT技術とビジネスの融合分野に精通した人材を養成します。

6. 統計学院

ビッグデータ時代に必須の統計リテラシーと応用力を備えた実践型人材の養成を柱としています。

  • 統計学専攻
     統計理論及びその応用を幅広く学習し、データ解析、統計モデリング、アンケート調査法などを実践しつつ、公的機関・民間企業の分析部門等で力を発揮します。

  • 応用統計学専攻
     医療、教育、経済、社会調査、ビッグデータ解析など、より実践的な分野に即した統計の手法やソフトウェア活用を重視しています。

  • 精算学専攻
     精算・保険数理、年金・生命保険の設計、リスク評価等、アクチュアリー人材の育成も強みとなっています。

7. 法学院

社会の公正と秩序の基盤を支え、法学理論と実務をバランス良く教育します。グローバル社会を見据えた法的素養も身につけます。

  • 法学専攻
     中国法・国際法・比較法の基礎から、民法・商法・刑法・労働法など多様な専門分野を学び、実務能力を鍛えロースクールや法務関連職への進路が開けます。

  • 国際ビジネス法律専攻
     グローバル化に伴う国際取引・企業法務・知的財産・商事仲裁等、国際ビジネスの専門法分野に特化しています。

8. 公共管理学院

社会の持続的発展と行政サービスの高度化に貢献するための理論・実務両面からのアプローチを重視します。

  • 行政管理専攻
     政府・地方自治体の行政運営、公共政策、地方自治、行政監督等、公的部門の運営と政策立案に携わる専門家を養成します。

  • 労働与社会保障専攻
     社会保障・福祉、年金、医療保険、労働法など現代社会に必要な知識を幅広く学び、保健・福祉分野のリーダーを目指します。

  • 土地資源管理専攻
     土地政策、都市計画、農地管理、土地評価などを学び、土地資源の有効活用や持続可能な発展に貢献出来る人材を目指します。

9. 外国語学院

グローバル時代を見据えた実践的語学力と異文化理解力の涵養が柱です。経済・ビジネス分野との連携も強みです。

  • 英語専攻
     高度な英語運用力とコミュニケーション能力、翻訳・通訳技術、英語圏文化・社会への理解を深め、国際的な場での即戦力を目指します。

  • ビジネス英語専攻
     ビジネス現場で使える実践的英語力(商談、メール、交渉等)にフォーカスし、国際ビジネス取引に精通したプロフェッショナルを育成します。

  • 日本語専攻
     日本語能力、日中翻訳・通訳、日中ビジネス、日中異文化交流力を養い、日本企業や国際貿易、観光業など多岐分野での活躍が期待されます。

  • ドイツ語専攻
     ドイツ語圏の言語、文化、社会事情を学び、欧州企業・公的機関等でのキャリア形成を支援します。

10. 保険学院

保険業界やリスクマネジメントの実践的人材を育てる専門性の高い学部です。

  • 保険学専攻
     保険理論、保険実務、保険商品開発、社会保険政策等を総合的に学び、保険会社や監督機関、公的機関の即戦力となります。

  • 精算科学与精算専攻
     保険数理、精算・リスク評価、年金制度設計、アクチュアリー資格取得に直結した専門課程となっているのが特徴です。

11. 会計与財政学院

会計や財政の理論と実務力を兼ね備えたプロフェッショナルを育成しています。

  • 財政学専攻
     国家財政・地方財政、財政政策、予算・財政管理制度、税制等について学ぶことで、政府、自治体、研究機関等で業務を行う人材を目指します。

  • 税務専攻
     税法、企業税務、国際税制、申告・納税実務など、企業活動や政策設計に不可欠な税務専門家の育成に注力しています。

12. 社会発展研究院

中国社会と世界の多様な現象を実証的・学際的に研究できる人文・社会科学系学部です。

  • 社会学専攻
     社会構造、現代中国社会、人口問題、家族・労働・教育等、幅広い社会現象の分析方法を学びます。

  • 人類学専攻
     人間の文化・社会・進化などに焦点をあて、人間社会の基礎的理解力を養います。フィールドワークを重視した専門教育が特徴です。

13. マチュリティ・シニア教育学院

中国で高齢化社会に対応した独自の教育課程を持つ新しい学部です。

  • 老年学専攻
     高齢社会のニーズに対応するための、福祉、リハビリテーション、保健医療、老年心理、社会保障制度設計等を学びます。

14. 体育部

全身の健康とスポーツ振興を目指したカリキュラムを用意しています。

  • 体育専攻
     スポーツ科学、運動生理学、スポーツマネジメント、指導論などを学ぶことで、教育現場やスポーツ関連産業での活躍を想定しています。

15. 芸術学院

創造的思考と表現力、現代芸術への探究心を育む学部です。

  • デザイン専攻
     デザイン思考、グラフィック、商品デザイン、環境デザイン、広告デザイン等、幅広いデザイン分野に対応しています。

  • ビジュアルアート専攻
     絵画、彫刻、映像、写真、現代アート理論と創作など、現代芸術分野で広く活躍するための基礎と応用力を磨きます。


西南財経大学は、中国経済発展の中枢を担い、経済・金融・管理・法律・社会科学から外国語、芸術、体育まで、非常に多岐にわたる学部・学院と専攻を有しています。理論重視だけでなく、実務経験や国際的視野を持った人材の育成にも力を入れ、学際的な専攻や共同研究、短期コースや大学院課程も充実しています。中国のダイナミックな経済社会をリードする進取の気風あふれる学び舎として、国内外の学生に門戸を開いています。

  • URLをコピーしました!

コメントする

目次