1. 教育学部・学院
廣西師範大学の教育学部・学院は、教師養成における伝統と実績を持つ学部であり、中国西南地域における教育分野のリーダー的存在として知られています。ここでは、教育現場の最前線で活躍できる人材を育成するため、理論と実践のバランスを重視した教育が行われています。
- 初等教育専攻
小学校教師を目指す学生のための専攻で、子どもの発達心理学、教育法規、授業デザインなど初等教育に必要な幅広い知識と技能を学びます。実習も充実しており、学生は地元の小学校で教育実践を積むことができます。 - 教育学専攻
教育理論、教育史、比較教育学など、教育そのものを学問的に深く探究します。教育現場の課題解決や教育改革など、教育政策や指導力向上にも視野を広げています。 - 心理学専攻
人間の心の仕組みや行動のメカニズムを科学的に学びます。学校心理、発達心理、カウンセリング技術など、教育現場で不可欠な心理支援を実践的に習得できることが特徴です。 - 教育技術専攻
現代の教育現場でますます重視される教育ICT(情報通信技術)の活用方法を学びます。マルチメディア教材の開発、E-learning、教育アプリ利用技術など最先端分野まで網羅しています。 - 特殊教育専攻
発達障害や知的障害、視覚・聴覚障害を持つ児童・生徒への教育を専門的に学びます。多様性社会やインクルーシブ教育の理念に基づき、一人ひとりに寄り添う教師を目指します。
2. 文学院
文学院は中國語言文学を核として、言語、文学、翻訳など幅広い人文学研究を展開しています。中国の伝統文化や現代文学も学ぶことができ、国際交流も盛んです。
- 中国語言文学専攻
中国語の構造や中国文学の歴史・現在を深く学ぶコース。詩や小説、演劇から現代評論まで、広範な分野を扱います。メディアや出版業界、教育機関などでの活躍も期待されます。 - 日本語専攻
日本語の言語知識や運用能力、そして日本文学や文化、日中翻訳も重点的に学びます。日本企業や中日交流の架け橋としての活躍が見込まれています。 - 英語専攻
グローバル社会で活躍できる英語コミュニケーション能力の育成に力を入れています。英米文学や文化、通訳・翻訳技術なども幅広く網羅されています。 - 翻訳専攻
中国語-日本語・英語間の翻訳実務に特化したカリキュラム。プロの翻訳者・通訳者を目指す学生に最適で、現場実習や演習も豊富です。
3. 外国語学部・学院
外国語学部・学院は、英語・日本語・フランス語・ドイツ語といった複数の言語を学ぶことができます。発音や文法、語彙、実践的なコミュニケーションスキルなどをバランス良く身につけることができ、外国語教師や国際交流、通訳・翻訳の分野でのキャリアを築くことが可能です。
- 英語専攻
Listening, Speaking, Reading, Writingの4技能を磨きながら、英語圏の文化やグローバルな教養も習得します。 - 日本語専攻
日本語能力や異文化理解力を高め、日本との貿易・観光・教育など多様な分野で活躍できる人材を育成します。 - フランス語専攻
フランス語の基礎から応用、フランス文化や歴史も学び、フランス語圏との交流・仕事の道も開けます。 - ドイツ語専攻
ドイツ語運用能力ならびにドイツ・オーストリア・スイスの文化・歴史に関する知識を体系的に学びます。
4. 美術学部・学院
美術学部・学院は、芸術表現の基礎から高度な技術、現代アートに至るまでを幅広く学べます。創作活動を通じて、芸術的感性や独自の表現力を磨きます。
- 美術学専攻
絵画・素描・芸術理論を中心に、伝統技法と現代美術を融合させた指導が行われます。 - デザイン専攻
工業デザイン、視覚デザイン、グラフィックデザインなど、創造的なデザイン分野に幅広く対応しています。 - 視覚伝達設計専攻
情報を効果的に伝えるデザインやインターフェース設計技術を学び、メディアや広告業界でも活躍できます。 - 彫刻専攻
木、石、金属など多様な素材を使用した彫刻表現を探求します。芸術家や美術教育者を目指す学生にも適しています。
5. 音楽学部・学院
音楽学部・学院は、文化芸術の発展に寄与する音楽専門家の育成に力を入れています。音楽理論や演奏技術、音楽教育に関する専門的知識と技能を磨くことができます。
- 音楽学専攻
西洋音楽・中国伝統音楽両方の理論や歴史、作品分析を学びます。音楽鑑賞能力や批評力も育成します。 - 音楽教育専攻
学校や教育機関で音楽を指導するための実践的知識と指導法テクニックを身につけます。 - 作曲専攻
作曲実技や編曲、音楽創作理論を体系的に学び、独自の作品を創り出す力を育てます。 - 舞踊専攻
中国伝統舞踊から現代舞踊まで幅広く学び、表現力と舞台演技力を高めます。
6. 歴史文化観光学部・学院
歴史・文化と観光という中国南部地域ならではの学際的な分野に取り組む学部です。歴史や地域文化の研究と観光マネジメントを結びつけています。
- 歴史学専攻
中国史だけでなく世界各国の歴史研究にも対応。歴史資料の分析や地域研究など、専門的手法も豊富に学べます。 - 文化産業管理専攻
芸術、伝統工芸、文化イベントなどの産業化と管理方法、マーケティングやビジネス企画も学びます。 - 観光管理専攻
観光マーケティング、ツーリズム企画、ホテル・旅行会社経営など実践的スキルに力を入れています。
7. 経済管理学部・学院
経済学・経営学両分野の理論と実務をしっかり身につけられる学部です。中国国内のみならず国際的にも通用するビジネスパーソン・起業家の養成を目指します。
- 経済学専攻
ミクロ・マクロ経済、金融、統計など経済学の基礎から応用までを体系的に学習できます。 - 国際経済与貿易専攻
国際貿易理論や貿易実務、国際間の経済協力や投資の知識をマスターできます。 - 財務管理専攻
企業財務、投資分析、リスクマネジメントなど、専門的な財務スキルを身につけます。 - 工商管理専攻
経営計画、マーケティング、人事労務、組織運営など現場に即した学びが可能です。 - 会計学専攻
会計理論、コスト管理、監査など、会計士や企業経理職を目指す実践的な教育内容です。
8. 法学部・学院
法律知識や行政運営、社会規範について幅広く学べます。中国法制度や国際法も重視し、弁護士や公務員、企業法務担当などへの進路が開けています。
- 法学専攻
法の基礎理論から各種専門法までしっかり学ぶことができます。模擬裁判や法律実務演習も用意されています。 - 政治学与行政学専攻
政治学、行政管理、公務員試験対策など、政府・自治体・非営利組織での活躍を目指す学生に適しています。
9. 生命科学学部・学院
現代バイオサイエンスの基礎から応用研究までをカバー。生物多様性、生命機能の探求、科学実験など充実した教育内容が特徴です。
- 生物科学専攻
生物の構造・機能、進化、生態系保全など幅広く学べます。実験やフィールドワークも盛んです。 - バイオ技術専攻
遺伝子工学、分子生物学など生命工学の最先端分野で、バイオ産業や医療分野でのキャリアパスが広がります。 - 生物学専攻
古典的生物学の基礎に根ざし、動植物の生態、生理、分類などに取り組むコースです。
10. 数学科学部・学院
数学の理論研究と応用力の両方を強化できる学部です。数理的思考力やデータ解析能力は、様々な分野で評価されています。
- 数学与応用数学専攻
解析学、代数学、幾何学、確率論・統計など基本から応用まで幅広く学びます。 - 情報与計算科学専攻
計算理論、アルゴリズム、応用数学の問題解決に焦点を当てた専攻です。
11. 物理科学与技術学部・学院
物質世界の法則や応用技術を追求する学部。現代物理や電子情報技術にも対応しています。
- 物理学専攻
力学、熱学、電磁気、量子力学などの基礎理論のほか、実験や研究活動も充実。 - 電子情報科学専攻
電子・通信分野の技術、情報処理など、現代社会に欠かせない最先端の知識と技能が習得できます。
12. 化学化工学部・学院
化学と工業化学の2本柱。新材料、バイオ化学、プロセス工学など幅広い分野に進出しています。
- 化学専攻
有機化学、無機化学、分析化学、物理化学といった基礎分野の体系的な学習ができます。 - 応用化学専攻
実験重視の応用プログラムで、医薬、材料、環境化学などへの応用能力も高めます。 - 化学工程与工芸専攻
化学プラントの設計やプラント運転、環境安全対策なども学習します。
13. コンピュータ科学与信息工程学部・学院
IT産業の発展を支える人材を育成。プログラミングだけでなくシステム設計や情報処理技術を総合的に学びます。
- コンピュータ科学与技術専攻
コンピュータ基礎理論、ソフトウェア開発、ネットワーク技術など多方面の知識体系を構築。 - 情報管理与信息システム専攻
企業や組織の情報管理、システム構築、データベースの運用能力が身につきます。
14. 美術教育学部・学院
芸術と教育を融合し、次世代の美術教育者や指導者を育てます。
- 美術教育専攻
学校教育における美術の指導内容、教育理論、教材作成のノウハウなどを学びます。 - 芸術デザイン専攻
芸術的センスと実用的なデザイン力を融合し、学校や文化施設など多彩な場で活かせる力を養います。
15. 体育学部・学院
健康・スポーツ指導の専門家を目指せる学部。指導理論、実技ともに充実したプログラムを提供します。
- 体育教育専攻
学校体育、運動生理学、スポーツ指導方法など、幅広い知識と実技スキルが身につきます。 - 社会体育指導与管理専攻
スポーツイベント運営、地域スポーツ指導、健康増進プログラムの企画・管理に適したカリキュラムです。
16. マルクス主義学部・学院
思想史や現代社会分析の基礎を成す分野として、理論的にも実務的にも重要です。
- 思想政治教育専攻
現代中国のイデオロギー、倫理観、公民教育などに関わる学際的カリキュラムとなっています。
17. 地理科学与規画学部・学院
地理学・都市計画・環境科学といった複数の分野が交錯する学部です。
- 地理科学専攻
地形・気象・地域分析など、地理的現象の原理を科学的に探求します。 - 人文地理与都市規画専攻
都市空間、人口動態、持続可能な都市づくりについて理論と実践両面から学ぶことができます。 - 資源環境与都市規画管理専攻
自然資源の計画的管理、環境保護政策、都市環境の最適化など、現代都市の課題解決能力を養います。
18. 国際教育学部・学院
異文化交流や中国語教育、留学生指導に特化した学部。国際的な教育現場で活躍できる柔軟な人材育成を目指します。
- 中国語国際教育専攻
世界各国の外国人学習者に対する中国語教育法、異文化適応力、教材開発能力などが学べます。 - 留学生教育専攻
留学生支援や運営、国際教育プログラムの企画運営に関する実務的ノウハウが身につきます。
このように、廣西師範大学は教育・人文・芸術・科学・社会など幅広い分野で特色ある専門的な学びが用意されています。各学部・学院とも、中国国内外で活躍できる専門性と実践力を着実に養うことができる大学として、多くの学生に選ばれています。