1. 工学部・工学院
東北大学の工学部・工学院は、その長い歴史と高い研究水準により中国国内外で高い評価を受けている学部・学院です。産業界や官公庁とも密接な連携を持ち、実社会に直結した応用研究・実験が盛んです。中国の重工業の発展と共に歩んできたこの学部・学院は、実践力を持った技術者の育成を目指しています。
-
機械工学専攻
古くから東北地方の産業と深い結びつきを持ってきた分野です。ロボット工学、自動車工学、先端製造技術など多岐にわたる研究テーマに取り組み、国内トップの設備・実習環境を備えます。多くの卒業生が大手企業や研究機関で活躍しています。 -
材料科学与工程専攻
中国の鉄鋼・非鉄金属産業の中心地として、資源開発から高機能材料の開発まで幅広い分野をカバーしています。新素材・ナノ材料・バイオ材料の研究も盛んで、企業との共同プロジェクトも充実しています。 -
電気工程専攻
パワーエレクトロニクス、スマートグリッド、再生可能エネルギーシステムなど、現代社会を支えるエネルギー技術をリードしています。多くのラボが企業や自治体と協力し、インターンシップ制度も充実しています。 -
自動化専攻
産業自動化、制御理論、人工知能の応用に重点を置いています。自動車産業、製造業のデジタル化への応用研究や最新のロボット工学の教育も行っています。 -
電子科学与技术専攻
半導体技術、通信システム、ディープラーニングなど、情報・通信分野の最先端を学べます。電子機器の開発、基礎研究から産業応用までを一手に担う人材を育成します。 -
情報科学与工程専攻
現代社会の中枢とも言える情報化時代に不可欠な知識・技術を身につけられます。人工知能、ビッグデータ、情報セキュリティなど最先端のテーマへの対応が充実しています。 -
土木工程専攻
中国における巨大インフラ建設を支える中核的分野。橋梁、道路、鉄道、都市再開発、水資源管理など幅広い社会インフラ構築に携わる人材を育てます。現地実習や工場見学も多数実施されています。 -
環境科学与工程専攻
持続可能社会の実現に不可欠な環境保全技術を学びます。大気汚染対策、水質浄化、廃棄物処理、都市環境管理など中国現代社会が直面する環境課題の解決を目指しています。 -
建築学専攻
デザインと工学の融合により、美しさと実用性を兼ね備えた環境作りを追及します。中国古典建築の研究をはじめ、現代建築、都市計画まで幅広い分野で教育・研究が進められています。 -
交通運輸工程専攻
急速に発展する中国の鉄道ネットワークや都市交通、物流システムの設計・運用に貢献する人材を養成します。海外の大学や研究機関との連携も盛んです。
2. 管理学部・管理学院
管理学部・管理学院は、実業界で即戦力となる経営・会計・マーケティング等の専門知識とスキルを習得できる学部・学院です。広範なネットワークと豊富なインターンシップ・共同教育プログラムを持ち、経営者や管理職を目指す学生に高い人気を誇ります。
-
工商管理専攻
経営戦略、人事管理、オペレーション管理といった経営の中核的内容を体系的に学べます。卒業生は企業、政府、非営利団体等で多岐に活躍しています。 -
会計学専攻
財務情報の分析・活用、税務、監査、国際会計基準などに特化したカリキュラム。会計士やファイナンシャル・アナリストといった専門職を目指す学生に人気があります。 -
マーケティング専攻
顧客分析、市場調査、ブランド戦略、デジタルマーケティングなど、現代ビジネスに欠かせないノウハウを実践的に学べます。市場のグローバル化に対応できる人材を目指します。 -
情報管理与信息システム専攻
ITを活用した経営情報システム、データベース管理、ビジネスインテリジェンス等、テクノロジーとビジネスの橋渡し役として重要な知識が身につきます。 -
財務管理専攻
企業財務、投資管理、リスクマネジメントなどのスペシャリストを育成。金融業界を目指す学生が多数在籍しています。 -
人力資源管理専攻
採用、教育、評価制度、労働法規、組織開発など「人」を中心にした企業運営を支える知識を修得できます。人事コンサルタントや企業のHR部門でのキャリア形成に有利な専攻です。
3. 経済学部・経済学院
経済学部・経済学院は、基礎理論はもちろん、グローバル経済やデータ分析など現代社会の変化に即した知識も習得できます。経済政策の立案・分析、国際経済交流に貢献する人材が育っています。
-
経済学専攻
ミクロ・マクロ経済学、計量経済学、経済史などをバランスよく学び、経済現象を多角的に理解できる力が養われます。 -
国際経済与貿易専攻
海外との貿易理論、国際金融、WTO体制の分析等、グローバル経済への対応力を磨きます。海外短期留学やインターンの機会も豊富です。 -
金融学専攻
金融理論、証券投資、銀行業務、リスクマネジメントに特化したカリキュラム。証券会社や金融機関を志す学生に最適です。 -
投資学専攻
実践的な投資分析法やポートフォリオ理論を学びます。卒業生の多くが投資会社や銀行などで活躍しています。 -
経済統計学専攻
統計学やビッグデータ解析に重点を置き、実証的な経済研究を行う能力を養成します。データサイエンティストとして広い業界で活躍の場があります。
4. 理学部・理学院
理学部・理学院は、自然科学分野の基礎から応用まで幅広く研究・教育を展開しています。高度な専門知識と独自の探究心を持つ人材を育成し、研究者としてのスタートラインとなる学部・学院です。
-
数学専攻
理論数学の基礎から応用数学まで広範な範囲をカバーします。情報処理分野や金融工学分野との連携も進んでいます。 -
物理学専攻
力学、電磁気学、量子力学などの基礎学問に加えて、ナノテクノロジーや新素材物理の応用研究も行われています。 -
化学専攻
有機化学、無機化学、材料化学など多彩な分野を網羅。大学独自の研究施設でハイレベルな実習が行われます。 -
情報与計算科学専攻
コンピューティングの理論・アルゴリズム・シミュレーション技術など、情報科学の根幹となる知識を修得できます。 -
応用化学専攻
工業化学、環境化学、医薬品化学への応用研究が盛んです。産業界と密接に連携した実践的研究プロジェクトに携わる機会が多いのも特徴です。
5. 資源与土木学部・資源与土木工程学院
資源与土木学部・資源与土木工程学院は、地下資源の探査・開発や土木工学分野でのリーダー人材の育成を目指します。中国のエネルギー産業やインフラ整備と深く関連し、実社会と直結した教育・研究が特色です。
-
資源探査専攻
鉱物、石油、天然ガスなどの資源を効率的に発見・評価する技術を学びます。中国内陸部などでのフィールドワークも充実しています。 -
鉱業専攻
採掘工学、鉱山安全、環境対策など、鉱山産業発展に不可欠な知識が修得できます。現場実践重視の教育を展開しています。 -
地質工程専攻
地質調査、地盤工学、土壌汚染対策などの専門技術を磨きます。都市開発やインフラ整備現場での活躍を目指す学生に人気です。 -
安全工学専攻
工場や建設現場における労働安全、災害リスク解析などに重点を置きます。実際のリスクマネジメント事例を取り入れた教育が充実しています。
6. 法学部・法学院
法学部・法学院は、中国の法制度や知的財産権に関する体系的知識を提供し、法律職や企業法務など幅広い分野への進路が期待できる学部・学院です。
-
法学専攻
中国憲法、民法、刑法、商法等、中国法制全般を学びます。多様な法的問題解決能力を養います。 -
知的財産権法専攻
特許法、著作権法、不正競争防止法などイノベーション時代に必要な知見が身につきます。研究活動も活発です。
7. 文学部・文学院
文学部・文学院は、深い人文学的素養を身につけるための幅広い分野を提供しています。中国語・外国語教育、人文学研究に力を入れながら、実践的なコミュニケーション力も養います。
-
中国語言与文学専攻
中国語の歴史、文学、現代語学研究まで幅広く学び、言語能力の深化に力を入れています。 -
日本語専攻
日本語能力の向上はもちろん、日本文化や日中交流の理解も重視。日本企業でのインターンや留学支援も行われています。 -
英語専攻
英語圏文化・文学の授業も多く、国際社会で活躍できる語学力と異文化理解を目指します。 -
対外漢語教学専攻
外国人向け中国語教育の理論・教授法を専門的に学び、国際的な中国語教師の育成を主軸としています。
8. マルクス主義学部・マルクス主義学院
中国社会の中核思想であるマルクス主義に関して、体系的かつ実践的な教育・研究がなされる学部・学院です。
-
思想政治教育専攻
イデオロギー教育や政治理論、政策解読力を培います。教師や行政官として活躍する卒業生も多いです。 -
マルクス主義理論専攻
理論研究の深化によって、時代や社会変動に応じたマルクス主義の応答性を高める能力を養います。
9. 芸術学部・芸術学院
芸術学部・芸術学院は、古典芸術から現代デザイン、環境芸術まで多岐にわたるクリエイティブな専攻を提供しています。中国でも数少ない、工学系大学内の本格的な芸術教育を行う学部・学院です。
-
美術学専攻
油絵や水墨画など伝統と革新を融合させた美術教育が特徴です。 -
デザイン学専攻
プロダクトデザイン、ビジュアルデザイン、ユーザーインターフェース設計など現代社会のニーズに応じたプログラムがあります。 -
環境芸術専攻
都市空間設計やインテリアデザインに重点を置き、快適かつ美しい生活環境の実現を目指します。
10. ライフサイエンス学部・生命科学与健康学院
生物学・生命科学に関連する基礎知識から応用技術まで一気通貫して学べる学部・学院です。中国の医療・バイオ産業の成長に対応した教育・研究体制が整っています。
-
生命科学専攻
遺伝子工学、生体現象の解明、生命情報科学分野も着実に伸びています。 -
生物工程専攻
バイオプロセス、生物反応装置、医薬品開発など生命工学の中でも最先端の研究が盛んです。 -
生物技術専攻
バイオテクノロジーを基盤にした新素材や機能性食品開発等の産業応用も積極的です。
11. 外国語学部・外国語学院
多言語教育の起点となる学部・学院で、グローバルリーダーの育成が目標です。国際交流プログラムや海外提携校との研究も活発。
-
英語専攻
語学運用能力とビジネス英語、英米文化理解を総合的に学びます。 -
日本語専攻
日中通訳・翻訳、ビジネス日本語、異文化交流を重視したカリキュラムが組まれています。 -
ロシア語専攻
中国東北部とロシアの地理的・歴史的な関係を活かし、交流活動も多く行われています。
12. 情報科学与工程学部・信息科学与工程学院
最新のIT・通信技術を本格的に学べる学部・学院です。中国のデジタル社会を支えるスペシャリストの育成に注力しています。
-
コンピュータ科学与技術専攻
アルゴリズム、ソフトウェア開発、人工知能などコンピュータサイエンス全般を幅広く網羅します。 -
ソフトウェア工学専攻
現場のニーズに即したソフトウェア設計・開発、システム品質保証など実践力アップに重点を置きます。 -
通信工学専攻
無線通信、IoT技術、ネットワーク構築など、現代社会の通信インフラを支える技術を中心に学びます。
13. 建築学部・建築学院
中国の都市開発や持続可能な都市づくりに不可欠な人材を育てる学部・学院です。伝統と現代の融合を図る研究にも特色があります。
-
建築学専攻
設計、都市計画、住宅建築、歴史的建造物保存などを幅広く学ぶことができます。 -
都市・地方計画専攻
都市インフラ整備、公共空間設計、地域振興開発のリーダーを目指します。
14. 継続教育学部・継続教育学院
社会人教育・リカレント教育の推進を担い、再就職やキャリアアップに向けた専門教育も多様です。
-
成人教育専攻
既存の職種や経験を生かしつつ、知識とスキルのアップデートを目指す人に最適です。 -
職業技能訓練専攻
実践的・職業的技能を習得し、労働市場での競争力を高めるプログラムとなっています。
15. 国際教育学部・国際教育学院
外国人留学生および中国人学生のグローバルな学びをサポートする学部・学院です。異文化交流活動や多言語・多文化環境に恵まれています。
-
留学生教育専攻
海外からの学生向け中国語教育プログラムや適応支援が充実しており、グローバルな人材交流の拠点です。 -
国際交流専攻
国際教育・交流プログラムの企画・運営、異文化マネジメントに精通した専門家の成長を支えています。
